
メタバリアSってどうなの?という方はコチラをチェック
いつもお世話になっております。当ブログ管理人のプロダイエッターKです。
先日iHerbで買える糖質制限向け商品の紹介記事を公開しましたが、その中では網羅できていなかった商品をご紹介します。

糖質制限にも対応できる低糖質なプロテインバーは三種類ほどご紹介したのですが、まだまだ私の中のケダモノが黙っていません。
もっとだ。もっとよこせ。
というわけでまた別シリーズの低糖質プロテインバーを発見しましたのでご紹介します。
BNRGというメーカーのパワークランチです。
今回は手始めにチョコミント味をオーダーしてみました。
2018年の7月25日まで応募受付中となっているこちらのプレゼント企画でもプレゼント商品の1つとして挙げております!

まだの方は是非応募してこの商品をゲットしてください!
当ブログからiHerbのサイトへジャンプした場合は自動的にリピーターでも5%オフとなる紹介コードが付与されます!
また、新規購入の方の場合は個別にショッピングカート内で【 JP2018 】を入力すればさらに10ドル(約1000円分)割引!紹介コードと合わせれば超お得なお買物ができます。(2018/08/18更新)
今しか使えない期間限定クーポンなどの最新情報はこちらをチェック↓
【毎日更新!】iHerb割引クーポンと紹介コード、セール情報まとめ
iHerbって何?という方はまずこちらをチェック↓
糖質制限ダイエットのためのiHerb(アイハーブ)使い方まとめ
チョコミントて!ダイエットしてるのにチョコミントて!
まずはびっくりするのがこの商品の味です。
チョコミント味のプロテインバーとか聞いたことないです。
プロテインバーはおろか、今までダイエット系商品、糖質制限系商品でチョコミント味のモノって食べたことありますか?
他にあったら教えてください。
とにかく、チョコミントはヤバイでしょ!
絶対に美味しいかマズイかの両極端だと思います。
BNRG パワークランチ チョコミント味の糖質量は?
箱を開けるとこんな感じで12本のバーが入っています。
やっぱりこういう「業務スーパー開け」するとコストコ感出ますね。
そしてプロテインバーらしからぬやたらとさわやかなパッケージが気になります。
GENIUS!
アインシュタインなのか…誰なのか…説明まったくナシなので知ってる人いたら教えてください。
それでは糖質量チェック!
こちらが栄養成分表示と原材料名です。ご確認ください。
- エネルギー / 205kcal
- たんぱく質 / 13g
- 脂質 / 13g
- 炭水化物 / 10g
- ナトリウム / 250mg
食物繊維 / 1g
一枚あたりの糖質量は、
ということで、9gです!
プロテインバーとしてはかなり低糖質な部類ですね。
よく当ブログでも紹介しているONEのプロテインバーは10g以下ぐらいですが、他は大体10g超えるプロテインバーが多いので、その点ではかなり嬉しいですね。
一方、タンパク質は13gとそこまで多くはありません。
甘味料はステビアを使っているようですね!
そのため、糖アルコールとしてはカウントされていません。
ステビアは自然由来なのでこのさわやかパッケージともイメージが合致します。
パワークランチは最高なサードウェーブだった!!
では実際に食べてみましょう。
初めて食べる海外のお菓子って、やっぱりちょっとドキドキしますよね。
皆様のためならこのプロダイエッターK、喜んで人柱となりましょう!(デブなだけ)
開封するとこんな感じです。
表面はチョコレートでコーティングされていますね。
なんか、黒と緑みたいな初音ミク的配色のバーがドーン!と出てくるかと思いきや意外にもシンプルそのものです。
そして今更気づきますが、大きさのわりに軽い!!
一本あたりの重さが40gなので、先日紹介したプロテインクッキーの2/3ぐらいです。
逆にプロテインクッキー重すぎか!と言いたくなります。

これはどんな食感なのか気になりますね。
それでは躊躇なくいただきますっ!!!
な、なにぃっ…!!
プロテインバーといえばネッチョリ気味かモグモグ系という伝統的な概念を根底から叩き潰す食感、吹き抜ける爽やかな風!!
バーというよりも、バーというよりも…これは完全にウェハースじゃないか!
そして中身も緑色っぽい要素ゼロ!
で、ありながらしっかりとしたチョコミント味の軽いウェハース味。ライトな食感で万人ウケするレベルの完成度。もはやクランチというよりこれは、これは…
キットカットとビックリマンチョコの融合!
しかもめちゃくちゃ自然にチョコミントしてる!
正直、あまり似たような食べ物が思い浮かばないので比喩が適切かどうかわかりかねるのですが、ウェハースの周りがチョコレートでコーティングされているようなものですね。
ところで、このウェハースに小麦粉が使われていないなんてことが衝撃ですよ…
普通ならこれ一本で糖質35gぐらいの味です。
これは一般的なプロテインバーとも、アトキンスバーとも違う、また新たな低糖質バーの登場と言って良いでしょう。
正直ウェハースなら一生食べていられるという性質の私にはド真ん中すぎました。ウマすぎ。
口の中の水分がもって行かれる点は注意
正直言ってここまでクオリティが高いとは驚きでした。
これは他のシリーズも絶対買うことになりそうですね。
最後にこのパワークランチを食べる上で注意点です。
・かなり口の中の水分が持って行かれる
・パワークランチというほどパワフルではない
という感じです。
チョコレートは他のプロテインバーと比べて溶けやすいので、届いてから食べるまでの間に一回冷蔵庫で冷やすことがオススメです。
また、飲み物がないとパッサパサになる感じですので、その点も注意しましょう!
私としては低糖質豆乳をグビグビ行くのが最高の組み合わせと確信しています。

牛乳+あんぱんみたいなもんですね。
このシリーズは他の商品も概ね高評価だったので、また他のシリーズも攻めてみたいと思います。
とにかく、夏場になると世間のチョコミント攻勢に打ちひしがれていた方には、切り札としてオススメしたいです!
チョコミン党の方々もきっと納得いただけるでしょう!
BNRG パワークランチ チョコミント味【糖質量:9g】 総合評価
糖質量の低さ → ★★★★ (1本あたり9g)
値段 → ★★★ (1本190円程度)
味 → ★★★★★(さわやかウェハース)
購入された方は是非感想やご意見をお聞かせください!
記事のリクエスト、情報タレコミ、応援メッセージなどもLINE@でもお待ちしています!
詳しく教えてほしいという方が続出したので、メタバリアSについてこれ以上ないくらい本気で超詳しく解説した記事を用意してみました!
糖質制限と相性抜群のメタバリアS 日本一詳しい(多分)レビュー記事はこちら
現在、初めての方に限って、送料無料!たった500円で14日分(112粒)のトライアルパックが申込できます。
糖質制限ダイエットと相性バッチリのサプリなので、読んでみて損はないですよ☆









コメント