男の一人暮らしでよく利用されるコンビニ。
やっぱり面倒な時や忙しい時、ストレスが溜まっている時などはコンビニで食事を済まそうかな、という気分になりますよね。
ですが、ちょっと待ってください!
糖質制限ダイエットをする上で、コンビニは非常に危険な地雷がゴロゴロ転がっている危険地帯なのです!!
男のためのストレスフリー糖質制限を提唱する当ブログでは、今回コンビニの攻略法についてまとめてみました。
基本的にコンビニ食は糖質の塊!
コンビニの食品で代表的なものと言えば、みなさん何を思い浮かべますか?
コンビニ弁当、パン、サンドイッチ、パスタ、カップラーメン、お菓子…などなど、だと思います。売り場の占有面積も相当なものです。
ですが、これらは全部アウツ。当然です。
当サイトでオススメしている糖質制限は「スーパー糖質制限」。そしてこの「スーパー糖質制限」は一日の糖質摂取量を60g以内に抑えるというもの。
どれか一つでも口にしてしまうと、一日60g未満に糖質を抑えるのはかなり困難になります。物によっては、たった一品で60gオーバーなんてこともあり得ます。
絶対にそんな食べ物は避けたいですね。
特に、コンビニスイーツや菓子パンは要注意
特に、最近どのコンビニでも充実しているスイーツやドーナツ、そして菓子パン、スナック菓子などは、もってのほかです。

こんなものを食べた日には、糖質制限なんて一瞬でパーです
これらは、量が少なく、腹もちもさほど良くありませんし、食事としては満足度はかなり低いでしょう。それにも関わらず、糖質量だけは一人前です(笑)。一品で50g越えの糖質量を誇る物もあります。
気になる方は近くのコンビニスイーツの栄養成分表示を見てみてください。きっと驚かれると思いますよ!
コンビニの究極の攻略法は…「店に入らない」
ですから、まずこんな記事を書いていて、こう言っちゃうのもなんですが、私が考える一番の対処法は、
ズバリ、コンビニに近づかない!入らない!という事です(笑)。
やっぱり誘惑の多い所には行かない!というのが賢い大人の選択肢。
どんなに我慢強い人でも、そういった場所に行って我慢してしまうと、その分少なからずストレスは感じてしまいます。逆にストレスを普段感じている状態でコンビニ行ってしまうと、ついついその雰囲気に負けて、糖質タップリの食事を気づいたら食べていた…なんてことになりかねません
ですからやっぱり、できるだけ近づかない!という風に心がけるのがまず大事なんですね(汗)。
糖質制限を実践するにあたって、まずはそういう意識を持っていただいた方がよいかと思います。
それでも行っちゃうコンビニ攻略法
ですが、人間そんなにストイックになれるわけではないと思います。こんな事を言っている私自身でさえまれに、いや、たまに…いや、、わりとちょくちょく行っちゃうんです!
自堕落な性格の私ですから、わかっていても、やっぱりコンビニにフラッと入ってしまいます。意識していなかったら毎日三回くらい入ってしまうんじゃないでしょうか…恐ろしいです。デブへの布石です。
そういう「ついついコンビニに入ってしまう」という方の為に、次回からの記事でコンビニでの糖質制限OK食品をピックアップしてご紹介していきますので、是非ご期待ください!!
[ 関連記事 ]








コメント