ナチュラルローソンの低糖質パンのシリーズですが、四月に大幅ラインナップ変更されました。
そのためか、いくつか慣れ親しんだ仲間たちが卒業…(笑)。
「アサイー&クランベリーブラン」や「ブランのシフォンケーキ」など、私も大好きだった商品が姿を消すことになりました。
一方で、当サイトでもすでにご紹介しているような新商品も盛りだくさん。
ブランの焼きドーナツ、ブランの平焼きメロンパン、ブランのカスタードクリームパンなど、なかなかいいラインナップだと思います。
まだ食べていない方は、ラインナップ変更をきっかけにちょっとローソンをチェックすべし!だと思います。
オシャレな味わいのオレンジパンが新登場
今日は新商品の中でもわりと主食パン的な位置づけ?の「ブランのオレンジパン」を食べてみました。
というか、オレンジパンってなんでしょう?(笑)
食べたことも聞いたこともありませんので想像もつきませんが…とにかく食べてみましょう!!
パッケージはこんな感じです。
「ココナッツとココナッツミルク使用」とあります。おお!なんだかオシャレです。
しかし、オレンジパンとココナッツ…どういう親和性があるのか…謎です!!!
まあそんな事はどうでもいい…早く食べさせてくれ…(デブ)。
とにかく袋からむいてみましょう。
丸っこくてかわいらしいです。
大きさは標準のブランパンと同じくらいですね。
上についているパン粉みたいなものが、どうやらココナッツのようです。
食べてみましょう。
うむ…
これは不思議…(笑)。
あっ!すいません!思わず小声になってしまいました!!!
いや、全然不味くはないですよ!
不味くはないんですけど、食べたことがない味わいとうか、繊細というか、バリバリマーガリンとか使いまくってジャンクなパンを生み出してきたヤマザキパンさんとは思えぬほど雰囲気重視しちゃってる感じの味になっています…正直、肩すかし!!!(笑)
冷静になって、客観的にまとめるとこういった感じです。
- 中にはオレンジピールが入っていて、苦くて甘い(マーマレード的な味)
- 生地は普通のブランパンと変わりない(ココナッツミルクは感じられませんでした笑)
- 上についているパン粉のようなものはココナッツと思われる、があんまり味がしない
- 全体的にパンチのある味ではなく、スイーツとしては「?」だが、主食パンとしてはアリな味
ふう…判断に迷ってしまって、珍しく客観的な分析をしてしまいました(笑)。
そして、パッケージにもありますが、一個あたりの糖質量は5.9g。二個で11.8g。
これを多いとするか少ないとするか、微妙なラインですが、個人的には主食として食べるなら一個が限度です。でも一個じゃとても満足できる大きさではないので、結局普通のブランパン(糖質一個2.2g)を選んでしまいそうですね(笑)。
似たような商品のブランブレッドも、結構大きいのに糖質は7.6gしかありませんから、そっちの方が優秀な感じがします。
個人的には、リピートはないと思いますが、変わり種ですので一度お試しいただいてはいかがでしょうか。
最後に栄養成分表示と原材料名です。ご確認ください。
- 熱量 / 78kcal
- たんぱく質 / 5.6g
- 脂質 / 2.5g
- 糖質 / 5.9g
- 食物繊維 / 4.9g
- ナトリウム / 129mg
総合評価
糖質量の低さ → ★★★ 一個5.9g
値段 → ★★★★ (139円・税別)
味 → ★★★ (普通と言えば普通だが、アリ)









コメント