しばらくシリーズでお送りしてきた、
「糖質制限中でも食べたい!甘いもの」でしたが、本日20種類の甘いものを紹介しましたので、一旦一覧としてまとめ記事を作成してみたいと思います。
※当記事は2015年4月時点での情報です。
↓最新情報(2016年5月バージョン)はこちらがオススメ!
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/5907
- 今回は珍しくサラッと紹介
- 1.クラフト 小さなチーズケーキ
- 2.たらみ 濃いりんごゼリー
- 3.ナチュラルローソン ブランの焼きドーナツ
- 4.森永乳業 アーモンドミルクでつくった低糖質プリン ミルクカスタード味
- 5.ナチュラルローソンブランクリームサンド アサイー&ブルーベリー
- 6.シャトレーゼ やさしい糖質生活アイス バニラ
- 7.ナチュラルローソン ほろにがショコラ&ホイップブラン
- 8.シャトレーゼ やさしい糖質生活ショートケーキ
- 9.ブルボン ソースinデザート いちごヨーグルト風味
- 10.シャトレーゼ やさしい糖質生活アイス ストロベリー
- 11.ナチュラルローソン ブランの平焼きメロンパン
- 12.ソイジョイ アーモンド&チョコレート
- 13.QBB フロマジュエル あまおう苺
- 14.ナチュラルローソン ブランのカスタードクリームパン
- 15.森永乳業 アーモンドミルクで作った低糖質プリン スイートココア味
- 16.グリコ カロリーコントロールアイス ラムレーズン
- 17.ナチュラルローソン カントリーマァム ブランクリスピー
- 18.ナチュラルローソン ブランのオレンジパン
- 19.グリコ カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
- 20.雪印北海道100 クリームチーズ レアチーズケーキ
今回は珍しくサラッと紹介
くどい文章と一部の方から評される当ブログですが(汗)、そういったわけで今回はサラッとした記事です。どうぞ安心して読み進めてください(笑)。
あ、ただし、20個ありますので、かなり長いです。あしからず…(笑)。
気になったものは個別記事でも読んでみていただければ幸いです。お暇な時にでも読んでください!
1.クラフト 小さなチーズケーキ
6Pチーズの形をした甘いチーズケーキの定番。
一口で食べられる手軽さ、爽やかな味わいが常備するのにもってこいのおやつ。
→個別の紹介記事はこちら
総合評価
糖質量の低さ → ★★★★ 一個あたり2.0g(ブルーベリーは2.6g)
値段 → ★★★★★
味 → ★★★★
2.たらみ 濃いりんごゼリー
ゼリーの大手メーカー、たらみから出ているゼロカロリーゼリー。
このシリーズは本当にお世話になっていますね。中でも一年ほど前から販売されているこの味はかなりのロングセラー。
いろんなコンビニで売っている率ナンバーワンかもしれません。
![]() りんご味とはちみつ風味がベストマッチな0kcalゼリー【10P11Apr15】たらみ 濃いりんごゼリー 0… |
総合評価
糖質量の低さ → ★★★★★ 一個あたり0.0g
値段 → ★★★★ (一個180円程度)
味 → ★★★★★ (とにかく、飽きのこない味)
3.ナチュラルローソン ブランの焼きドーナツ
※現在終了した商品です
ナチュラルローソンのラインナップ変更にともなって2015年春から登場。
チョコレートでコーティングされた焼きドーナツは、小ぶりながらもなかなかの存在感。
総合評価
糖質量の低さ → ★★★ 一個あたり11.8g
値段 → ★★★★★ (一個111円)
味 → ★★★★★ (フツ―にウマい)
4.森永乳業 アーモンドミルクでつくった低糖質プリン ミルクカスタード味
※現在終了した商品です 後継商品はこちら↓
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/5165
当ブログイチオシの最高なシリーズ。大量買い推奨のマストバイ商品。
2015年3月に発売されたこちらのプリンは、様々な糖質制限ブログやSNS上でかなりの高評価を受けていると思います。
基本的に売っている場所はコンビニやスーパーで、コンビニであればファミリーマートでよく見かけますね。
あとは、森永さんから発売されていることもあって、楽天で購入も可能。
![]() |
【3月24日発売】森永 アーモンドミルクでつくった低糖質プリン ミルクカスタード75g 10個 価格:1,215円 |
総合評価
糖質量の低さ → ★★★★ 一個あたり3.5g
値段 → ★★★★ (一個125円・税別)
味 → ★★★★★ (ウマすぎ!★5つじゃ足りねえ)
5.ナチュラルローソンブランクリームサンド アサイー&ブルーベリー
ナチュラルローソンのお菓子シリーズの中でも定番商品。
明らかに太るとされているような「クリームサンド」を低糖質で気軽に食べられる夢のような商品(笑)。
ちなみに、こちらの味はアサイー&ブルーベリー。
総合評価
糖質量の低さ → ★★★★ 一袋7.5g/一枚1.75g
値段 → ★★★★ (一袋137円・税別)
味 → ★★★★★
6.シャトレーゼ やさしい糖質生活アイス バニラ
※現在終了した商品です
シャトレーゼが産んだ低糖質アイスのバニラ味。
豆乳を使って作られたバニラアイスだが、味的には普通のアイスとなんら遜色のない素晴らしい出来。
なおかつ、4個セットで購入すれば一個108円とかなり低価格で、こちらも常に冷凍庫へ保管しておきたい商品だ。
総合評価
糖質量の低さ → ★★★★ 一個5.9g(マルチトールを除く)
値段 → ★★★★★ (一個129円/4個入り432円・税別)
味 → ★★★★ (フツ―に美味い)
7.ナチュラルローソン ほろにがショコラ&ホイップブラン
ナチュラルローソンのラインナップ変更にも姿を消さず残った大ヒットスイーツ。
ココア風味のパンの中身に大量のホイップクリームとチョコクリームが入っている恐ろしくジャンクな味の逸品。
糖質量は11.8gと多めだが、たまのご褒美という意味では十分満足できる水準。
総合評価
糖質量の低さ → ★★★ 一個11.8g
値段 → ★★★★ (139円・税別)
味 → ★★★★★ (かなりのボリューム感とスイーツ感)
8.シャトレーゼ やさしい糖質生活ショートケーキ
スポンジに大豆粉を使用、砂糖ではなく甘味料を使用した、驚きの低糖質ケーキ。なんと一個糖質量5.0g。
いちごピューレの果実感と、甘さは控えめながらしっかりした味の生クリームがご褒美には最高です。
総合評価
糖質量の低さ → ★★★★ 一個5.0g
値段 → ★★★ (280円・税別)
味 → ★★★★★ (低糖質という事を忘れさせるほどのクオリティ)
9.ブルボン ソースinデザート いちごヨーグルト風味
ブルボンから発売されているゼロカロリーゼリー。
フルーツ風味と、ナタデココやソース状のフルーツソースなど、趣向を凝らした美味しいゼリー。
これで実質の糖質ゼロというのは素晴らしいの一言。
総合評価
糖質量の低さ → ★★★★★ 一個あたり実質0g
値段 → ★★★★ (一個180円程度)
味 → ★★★★ (甘さと酸味が同居する味)
10.シャトレーゼ やさしい糖質生活アイス ストロベリー
※現在終了した商品です
シャトレーゼの低糖質アイス、ストロベリー味。
こちらも低い糖質量ながら、ダイエットフード特有の違和感は全くなし。
むしろイチゴの果肉の使い方など、普通のアイスと比べても高水準!!マストバイです。
総合評価
糖質量の低さ → ★★★★ 一個5.9g(エリスリトール、マルチトールを除く)
値段 → ★★★★★ (一個129円/4個入り432円・税別)
味 → ★★★★★ (一般的なアイスと比べても美味い)
11.ナチュラルローソン ブランの平焼きメロンパン
※現在終了した商品です
ナチュラルローソンから新登場した平焼きメロンパン。
ぺったんこな見た目とふにゃっとしたメロンパン皮で、当ブログ的にはリピートはないかな…という評価(笑)。
糖質量も多めの14.2g。これならちょっと他のおやつを我慢して本物のメロンパンを食べた方がいいかな。
総合評価
糖質量の低さ → ★★ 一個14.2g
値段 → ★★★★ (134円・税別)
味 → ★★ (メロンパンとしては不合格)
12.ソイジョイ アーモンド&チョコレート
大塚製薬の大ヒット商品、ソイジョイのチョコレート味。
こちらのシリーズ、実は商品によって糖質量がまちまちで、このチョコ味はあんまり糖質量は高くない。
チョコバーとはちょっと違うが、食べごたえ、味の観点から見て、小腹が空いた時にはもってこいのクオリティ。
総合評価
糖質量の低さ → ★★★★ 一個7.1g
値段 → ★★★★★ (一個115円・税別)
味 → ★★★★★ (安定感のあるチョコナッツバー)
13.QBB フロマジュエル あまおう苺
QBBのフロマジュエル期間限定商品。
女性ウケしそうなオシャレなパッケージとコンセプトでちょっと価格も高め。
味や量のわりには、男性目線で見ると若干割高感は否めないかな、という印象。
総合評価
糖質量の低さ → ★★★★ 一個1.9g
値段 → ★★ (9個入り330円・税別)
味 → ★★★★ (他の同系商品とさほど差はない)
14.ナチュラルローソン ブランのカスタードクリームパン
※現在終了した商品です
出た!!
当ブログ管理人も思わずうなったジャンクなクリームパン。
ちょっとばかり糖質量多めで、パン自体も小ぶりなのだが、中に入っているホイップクリームとカスタードクリームのパワーに圧倒されっぱなし。
総合評価
糖質量の低さ → ★★ 一個14.7g
値段 → ★★★★ (125円・税別)
味 → ★★★★★ (クリームパン以上にクリームパン)
15.森永乳業 アーモンドミルクで作った低糖質プリン スイートココア味
※現在終了した商品です
森永の低糖質プリン、ココア味。
カスタード味の登場によって、残念ながらシリーズ終了となってしまった様子…。悲しい。
こちらもかなり糖質量が低いにも関わらずなかなかの味でした。復活を祈りたい。
総合評価
糖質量の低さ → ★★★★★ 一個あたり3.5g
値段 → ★★★★★ (一個125円・税別)
味 → ★★★★★ (フツ―にウマい)
16.グリコ カロリーコントロールアイス ラムレーズン
ローソンで購入できるグリコの低カロリーアイス。
恥ずかしながら今回初めて食べたのだが、かなりのクオリティに思わずノックアウト。
シャトレーゼのアイスと合わせて、これだけ身近な場所で低糖質アイスが買えるのであれば、かなり満足できそう。
一度賞味してみる価値はあると思います。
総合評価
糖質量の低さ → ★★★★ 一個7.9g(甘味料を含む)
値段 → ★★★★ (一個150円・税別)
味 → ★★★★★ (一般的なアイスと比べても美味い)
17.ナチュラルローソン カントリーマァム ブランクリスピー
※現在終了した商品です
言わずと知れた、もはや日本を代表する甘いもの、カントリーマァム。
ナチュラルローソンからまさかの低糖質カントリーマァムが登場。
少し食感は違うが、きっちりカントリーがマァムしているなかなかのお菓子。
総合評価
糖質量の低さ → ★★★★ 一枚あたり2.21g
値段 → ★★★ (一個137円・税別)
味 → ★★★★ (オリジナルとは違うが飽きの来ない味)
18.ナチュラルローソン ブランのオレンジパン
※現在終了した商品です
ナチュラルローソンの新ラインナップ、オレンジパン。
どちらかというとスイーツではなく、主食パンの延長といったところ。
ブランパンの中にオレンジピールが入っており、マーマレード好きには嬉しいオシャレな味。
総合評価
糖質量の低さ → ★★★ 一個5.9g
値段 → ★★★★ (139円・税別)
味 → ★★★ (普通と言えば普通だが、アリ)
19.グリコ カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
グリコの低糖質アイス、チョコ味。
ハーゲンダッツを彷彿とさせるチョコクランチが最高。ローソンに行けば買えます。
こちらも当ブログ一押し。
総合評価
糖質量の低さ → ★★★★ 一個7.6g(甘味料を含む)
値段 → ★★★★ (一個150円・税別)
味 → ★★★★★ (ハーゲンダッツレベル!)
20.雪印北海道100 クリームチーズ レアチーズケーキ
※現在終了した商品です
特に低糖質をうたっているわけではないのに、一個0.7gという驚きの低糖質チーズケーキ。
そのかわり、甘さ控えめであっさりとした、飽きのこない爽やかな味。常に食べていたい。
総合評価
糖質量の低さ → ★★★★★ 一個0.7g
値段 → ★★★★ (実勢価格200円前後)
味 → ★★★★ (さわやかで美味しい)
さて、いかがでしたでしょうか!
まだまだ個人的には紹介しきれないほど、糖質制限中も食べたい甘いものはたくさんありますので、今後もガンガンご紹介していきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
ご質問や感想など、コメントいただけると嬉しいです!!お待ちしております!









コメント
情報大変参考になりました。化学添加物の入っていない物が良いと思います。私は安定剤(増粘多糖類、加工デンプン)、乳化剤、ショートニングが入っているものは食べません。
waooon様
コメントありがとうございます☆
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
なるほど!やはり添加物に関して敏感になっていらっしゃる方も多いと思います!
私の場合は健康は二の次みたいな内容で更新しておりますので、その点は申し訳ない限りでございます。
またよろしければ遊びにいらしてくださいませ!
はじめまして 糖質制限真っ只中の と金 です。
甘いものは諦めかけていたら近くのスーパーで マルハニチロのメロンゼリーを発見して 大した期待もせずに購入…
食べたら驚きの美味しさ!!!
それに味を占め0キロカロリーやら糖質制限などのワードで検索していたら こちらに辿り着いた次第であります。
ブルボン本社や工場が近くにあるのですがブルボン製の0キロカロリーゼリーは見たことありません
ブルボンは直売所がないんですよね(^_^;)
近くにシャトレーゼやローソンもありますので近々行ってみようと思います。
今後とも色々 御指導よろしくお願いします。
と金様
メロンゼリー、ほんとにクオリティ上がってますよね!
私も大好きです。
シャトレーゼはお店の数もさほど多くないので、
近所にある方は本当にラッキーだと思いますよ(笑)
是非ご活用ください。
また遊びにいらしてください☆
糖質制限を始めたばかりです。
少し不安になりかけていたのですが、
美味しそうなものがたくさんでニヤニヤです(*^^*)
早速コンビニへgoしたいと思います☆
ななこ様
コメントありがとうございます!!!!
嬉しいです。ニヤニヤさせるためにブログやってるようなもんですから(笑)
コンビニへGOしちゃってください。
商品がない場合もありますので、お気を付けて!
また遊びにいらしてくださいね☆
インスタでフォローさせて頂いているmahoutukaisallyです!
スイーツの記事とても参考になりました(*^^*)
糖質制限中でもこんなに食べられるスイーツがあるんですね!
頑張ります☆
sally様
いつもお世話になっております!!糖質制限の方はいかがですか?
スポーツなさっている方の場合は、結構糖質も摂取するタイミングが重要だと思いますので、
激しい運動や筋トレの後などに低糖質スイーツ食べられるのがいいかもですね☆
また遊びに来てくださいませっ!
普通の食事も鶏肉/チーズ/豆腐をメインにローテーションしてたので辟易して、制限中に甘いモノが食べたくなった時はプレーンヨーグルトに甘味料をかけたので我慢してたのですが、パッケージに低糖質を謳ったお菓子がこんなにあるのは知らなかった。探して買ってみます、バリエーションも増え踏ん張れそうです。
コメントありがとうございます☆
この記事自体、少しまえのもので、全てのお菓子があるとは限りませんが…探してみてください☆
他にも甘いお菓子の記事、どんどん更新してますので、是非見てやってくださいませ!!
こんばんは。スーパー糖質制限中の無菜です。2型です。
始めて3ヶ月で5キロ減。いま57キロです。
たまに町に出るとローソンのブランパンとからあげ2個、ホットコーヒーで昼食します。ブランパンは2個120円のシンプルなのがいい。ほかは甘すぎてくどいように感じます。
ここに載ってるナンバー16のアイスも食べましたが、甘すぎでした、どうしてもっと甘くないのないのかな。
また、ゼロカロリーのかんてん100円、買いますが、甘さはこれぐらいがちょうどいい。
みなさん、どうなのかな?
いつもここのブログをみておやつのチーズとアイスを買ってます
ロイズのチョコレートチーズも糖質低めでとても美味しいです!!
前に紹介していたらすみません!
るなこさんこんにちは!
いつもご覧いただいてありがとうございます~。
ロイズのチーズ美味しいんですね!!私も食べよう食べようと思いながら、まだ食べられていません!
早く食べて紹介したいです(食べたいだけ☆)
やせようやせよう様
ありがとうございます!いつも暖かいお言葉をいただいて、モチベーション上がります!!
今後もがんばって更新しますね☆