
メタバリアSってどうなの?という方はコチラをチェック
お世話になっております。当ブログ管理人、自炊飯ダイエットマスターこと、プロダイエッターKです。
やっぱり男は自炊ですよ自炊!!
仕事なんてできなくてもいいから自炊できりゃいいんですよ!(ひがみ)
かくいう私も自炊をし出したのは30過ぎてからです(笑)
何を偉そうにって感じですが、いくつになっても料理を始めるのは遅くないと思いますので、男性読者のみなさま、是非この機会に自炊しましょう(強引)
そして最近つくづく思うのが…
自炊やってれば太らない!!
って事です。
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/1713
自分で料理を作るということができると、やっぱり低糖質(ロカボ)な食品を選べますし、自然とかなりの低糖質メシになるんですよね。
インスタやツイッターで、主婦の方が糖質制限向けな料理を作っていらっしゃるのを見ると、本当にうらやましいです(当方独身まっしぐら)。
ってなわけで今日も涙をこらえて孤独に自炊していきます。
本日のターゲットは…
はい!パスタです!またもパスタです!!
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/2970
そう、低糖質パスタと言えば、マルサンアイのソイドル(低糖質(ロカボ)な大豆麺)。
こいつを使って今日もまた適当・簡単・満腹の三拍子そろった男の糖質制限ご飯を作ってみたいと思います。
パスタの基本 ペペロンチーノ
今回ペペロンチーノを作ろうと思った理由ですが、先日行ったサイゼリヤがきっかけです。

ここでご飯を食べたのですが、「ペペロンチーノ食べたい!!!」という悲しき衝動をひたすらおさえ、なんとか糖質制限メニューでやり過ごしたので、
「結果、やっぱり食べたい」
という思いが残っておりました(スッポン並にしつこい)。
さんざん当ブログでは口を酸っぱくして言っておりますが、食べたいのに食べられないというストレスは良くない!!
ならば、低糖質(ロカボ)なペペロンチーノを作ってやろうというわけですね。
ブロックベーコンで作るぺペロンチーノ
ペペロンチーノはパスタの中でも基本中の基本ですから、料理するにしても超簡単です。
まずはニンニクと鷹の爪を用意。
これはお好みの量でOKです。
そしてベーコン。
これも普通のベーコンでも良いのですが、今回たまたまスーパーでブロックベーコンが安売りされていたので、ゲットしてきました。
大体、二郎系ラーメンのチャーシューに換算すると、二枚分ほど切り出します。
ザクザクに切って一口大にしておきましょう。
この時点でウマそうですが、ぐっと我慢してください(笑)
そしてフライパンにオリーブオイルをひき、そこへニンニクと鷹の爪を投入。
とろ火であぶり、香りが立つのを待ちます。
香りが立ってきたら、ベーコン投入!!!ブシャー!
火も強めにして炒めます。
ソイドルをゆでておく
一方で、ベーコンがいい感じになるタイミングを見計らって、ソイドルを準備。
ソイドルは最初、冷凍された状態ですので、熱湯で三分ほどゆでる必要があります。
パスタよりゆで時間は短いですね。
ゆであがったらしっかりとざるで水切りをしておきます。
と、ここで一応ソイドルについてあらためて解説。
「ソイドルとは」
豆乳や味噌など大豆製品を取り扱うメーカー、マルサンアイから販売されている大豆100%の低糖質麺。
カンタンに言えば、大豆麺です。
糖質量は普通の麺と比べて96%オフ。一パック110gあたりの糖質は0.9g。
というわけで、最近の私のパスタ代用品としてお気に入りです。

ゆであがったら、ドッキング
さてここから一気に楽しくなります。
ゆであがった麺と具を合体させるの、個人的に大好きなんですよね。理由はわかりませんけど(笑)
ということで、
ドーン!!!
和えます。混ぜます。いい感じになじませます(笑)
ここで、適宜塩コショウ、そして必要であればオリーブオイルも追加でドバっとしちゃってください。
私は追いオリーブ大好きなので、ここで結構かけてしまいますね。
肉まみれのペペロンチーノ完成
はい、盛り付けて完成!!
どうですか!この肉感!
完全にブロックベーコン先輩をナメきってました、私。
なんていうか、
めちゃくちゃ、肉しゅごいっ!!!!(笑)
ソイドル以外は普通のペペロンチーノっていうコンセプトのはずが、完全にそんな事どうでもいいくらいに肉の存在感ありすぎ…
いやあ、実際このブロックベーコン塩味すごいし、旨みすごいし、脂身すごいし、最高にウマい。
食べごたえすごいです。
そして、ソイドル、ぺペロンチーノに合うやないか…。
ソイドルそのものは普通のパスタに比べると若干味が弱い感じがするので、今回このブロック先輩を使用して大正解だった気がします。
好みにもよりますが、ニンニク多めにしたり、ソイドル自体を塩ゆでにしたり、いろいろ工夫をすればもっとウマいペペロンチーノが作れそうですね。
そしてもちろんですが、
(良く噛んで食べるって事がどうしてもできないダメな大人です)
我ながら、なんとかしたいですね、このクセ…(笑)
材料&糖質量
糖質量ですが、ソイドルが一食0.9g、あとはせいぜいニンニクの分ぐらいしかありませんので、トータルでどうやら糖質3.0gくらいになりそうです。
やっぱり、自炊メシは最強ですね。めちゃめちゃ低糖質です。
では、今回のペペロンチーノの材料です。
分量は適当ですから、皆さんお好きに調整してください☆
ニンニク:2かけ
鷹の爪:2本
オリーブオイル:ドバドバ
塩コショウ:適量
ブロックベーコン:チャーシュー二枚分
なお今回使用したソイドルは、こちらで購入可能!良かったら是非チェックしてみてください。

ご意見、ご感想、ご質問、つくれぽ(笑)などコメントお待ちしております!









コメント
よく噛めないんですか!ダメな大人ですね!
低糖質なものを自炊する男、素敵な大人ですね!
糖質制限はじめてからしばらくパスタ作ってなかったけど、久しぶりに大好きなペペロンチーノ作りたくなりました
みーん様
コメントありがとうございます!
そうなんです!ダメな大人なんです!それゆえ万年デブだったわけですね…泣
ペペロンチーノも美味しいですし、もし大豆麺を使われるのでしたら、クリーム系のパスタが断然オススメです~☆
すごいですね。私、5月1日から低糖質ダイエットをやろう決めています。メニュー素敵です。
丸山様
コメントありがとうございます!
その後糖質制限の進み具合はいかがですか?
レシピなど参考にしていただければ、嬉しいです☆
また遊びにいらしてくださいね!