糖質制限を実践する上で一番の問題となるのは、やっぱり「何を食べたらいいの?」という事。
いろいろと私なりに模索してきましたが、ハッキリと言える一つの結論があります。
それは、自炊最強。ということ。
自炊してたら基本的に糖質制限ダイエットはとってもやりやすいんですよね。
その理由としては、自分で1から10まで摂取するものを選べる、ということに尽きます。また、知識も勝手についてきますので、何に糖質が多いのかがとっても把握しやすくなるというメリットもあります。
簡単・美味しい・大容量!
当ブログでご紹介している料理は基本的に
- 時間が少なくてもできる
- お腹がいっぱいになる
- 誰でも簡単に作れる
この三原則にのっとっております!
詳しくご覧になりたい方は各記事へ飛んでみてください☆
低糖質麺を使った料理
主食が食べられないから糖質制限は無理…なんて思っている方がいるなら、低糖質麺を強くオススメしたいですね。
小麦粉や米粉で作った麺はかなりの高い糖質ですが、現在はおからやこんにゃく、大豆などを使って低糖質(ロカボ)な麺がたくさんあります!!
こういった商品が手に入るおかげで、かなり料理の幅も拡がり、ストレスなく糖質制限ライフが送れますね。
代表的なものとしては、紀文から販売されている糖質0g麺。

そして、マルサンアイから販売されているソイドル。

いずれも私の大推薦する食材です。
当ブログでご紹介している麺料理は基本的にこのどちらかを使用しています☆
ソイドル使用 鶏肉とブロッコリーの濃厚パスタ
ソイドル使用 鶏クリームパスタ
ソイドル使用 ジャージャー麺
ソイドル使用 海鮮焼きそば
ソイドル使用 牛肉とキノコのデミクリームパスタ
ソイドル使用 海老と小松菜のクリームパスタ
糖質0g麺使用 お手軽エスニックカレーうどん
糖質0g麺使用 台湾ませそば
糖質0g麺使用 海鮮ちゃんぽん
肉メインの料理
豚バラ肉の素揚げバルサミコソースがけ
カンタンオシャレな豚肉のごまみそ焼き
焦がし醤油マヨの鶏もも肉七味焼き
ひき肉たっぷり使用のスペイン風オムレツ
小麦粉不使用!低糖質唐揚げ
小麦粉不使用!低糖質とんかつ
電子レンジで作るカンタンローストポーク
低糖質パンを使った料理
主にネット通販などで、低糖質(ロカボ)なパンが売られていたりするのですが、私が主に使っているのは糖限郷さんというお店のパンです!
大豆食パンを使ったBLTサンド
大豆食パンを使ったMECサンド
その他の低糖質料理
高野豆腐使用 低糖質マッサマンカレー
ほとんど手間なし豆乳クリーム煮
えのきで代用 超低糖質オムソバ
まだまだやります男の糖質制限料理
いかがでしたでしょうか?
正直、まだまだ糖質制限レシピあります。ブログでもご紹介しきれないほどですので、これからもお楽しみにしていてください。
どれもこれも結構カンタンなものばかりですので、是非料理が苦手な男性の方にも作って欲しいと思っております!!
ご意見・ご質問、実際作ったよ!などのコメントお待ちしております。









コメント
1970年台より普及している「大豆肉」は
使用しないのですか? 値段も豆腐と変わらないし。
食感も豚・牛・鳥とあって中々美味ですよ。
papa様
コメントありがとうございます!
大豆ミートなどの名前で販売されている商品ですよね!
私も食べたことありますが、意外と美味しくて好きです。
しかし、糖質制限という観点から考えると、普通のお肉自体は糖質が「ほぼゼロ」なので、
お肉の量を減らす必要性というのがないんですよね。
カロリーを制限してダイエットする場合は大豆肉などは有用なのですが、
糖質制限の場合は、白米やパン、麺などを食べる機会が減ってしまいますから、
せめて肉だけでも…というのが私の考えです。
貴重なご意見ありがとうございます!
また書き込みお待ちしておりますね。
Kさんこんにちは!
こちらのまとめ記事、ありがとうございます(*’ω’*)
とっても肉肉しい感じで、見るたびに「じゅるり」です(笑)
さて、ついに私も糖質制限ブログ、始めました!
今は記事を増やしているところです。
糖質制限のキホンや理論的なところも増やしたいと思っているところです。
あまり肩ひじ張らず、のんびりやろうと思っているので、今は実体験の記事が多いですが(;’∀’)
でも、実際糖質制限をやっている人間の、リアルな声や状況が分かれば、そこをきっかけに不安が解消されたり、困った時に焦らなくて済むようになるかなぁ、と思い、今は記事を書いています。
そこで、もしよかったらKさんのこちらのブログをリンクしてもよろしいでしょうか?
どうやら男性もブログを見てくださっているようなので、だったらぜひKさんのブログを読んでいただきたい!!と思いまして…ご検討よろしくお願いいたします。
糖質制限がこれからもっと「当たり前」の社会になったらいいなぁ、と願いつつ…
乱文乱筆失礼いたしました。
ではまた。
エレ様
おおおおお!ついに!!!!
おめでとうございます。
ざっと見させていただいたのですが、私なんかよりハイスピードな更新頻度!!素晴らしいです(笑)
そうですね~理論的なところはまとめているサイトがとっても多いので、
実体験の記事がいいかもしれませんね。
>そこで、もしよかったらKさんのこちらのブログをリンクしてもよろしいでしょうか?
もちろんです!よろしくお願い致します!
30代のイケメンでモテ男だという風に紹介していただく事をお忘れなく!(笑)
(ほんとは元デブの非モテ)
あと、よろしければこちらからもエレ様のブログ紹介させていただけませんでしょうか?
このようにして輪が広がっていくのが、とても嬉しいです(カルテル的な悪巧みではありませんよ…笑)。
またコメントお待ちしております!!
Kさん
ためになる糖質制限の実体験をありがとうございます。
今まで、プチプチくらいの糖質制限をしていたつもりでした。
(夕飯の主食であるご飯を取らない)ですが、ご飯やパン
麺類以外のものには目を向けてませんでしたし、
お菓子を食べられないなんて!!!我が人生に生きる価値なし!
と思っていましたので、お菓子、甘い甘いカフェラテをしっかり
毎日摂取しておりました。
痩せないわけですよね(^^;)
こちらを拝見してから、自分が何が好きで取りすぎているのか
これなら我慢ができるのか等自分なりにではありますが、
わかってきました。Kさんのようにストイックにはできそうも
ないので(ヘタレ)1日の総量で考えて摂取すればいいのだな
というところにたどり着きました。
お菓子も小袋タイプのものをこれだけね!と決めれば
糖質量的に問題ないとか。毎日とるから駄目なんだとか。
やっぱりね、甘いものもポテチも食べたいですもん私。
その代りの調整をすることを学習しました、こちらで。
(邪道ですみません;;)
今現在、急激に糖質を減らしたことによる倦怠感と
浮遊感で体調が悪く;;あまり急激にやると脱毛などが
起こる人もいるそうなので(脱毛はさすがにイヤですね)
ほんのすこーしゆるくして、それに慣れてきたらまた
減らすという方法をとろうと思っています。
困ったときにいつものぞきに来ております。
本当にありがとうございます。
長々と乱文乱筆にて大変失礼致しました。
これからも楽しい記事を楽しみにしております。
luna様
コメントありがとうございます。
ブログを読んでいただいておわかりの通り、
私も全然ストイックな人間ではないですよ(笑)
むしろ、その逆で、食いしん坊な上にズボラ代表みたいなところあります(自慢するところじゃないか…)
ですから、すぐに他のダイエットだとリバウンドしちゃうんですよね。
>やっぱりね、甘いものもポテチも食べたいですもん私。
>その代りの調整をすることを学習しました、こちらで。
>(邪道ですみません;;)
そうなんですよ!私も所詮邪道でやってます(笑)
でも、程度がわかっていればそれで痩せちゃうんですよね。
糖質制限における最初の症状、いろいろありますが、luna様はそろそろ落ち着かれましたか?
一定期間を過ぎると、びっくりするくらい主食などを食べたいと思わなくなります。それだけ体が慣れてしまってるんでしょうね。
いえいえ、長いコメント頂けるのは本当にうれしいです。
それだけしっかり読んでくださる方がいる分、頑張らねば!という励みになります。
またどうぞよろしくお願い致します!