
メタバリアSってどうなの?という方はコチラをチェック
お世話になっております。当ブログ管理人のプロダイエッターKです。
本日は、おやつにもごはんにもなる糖質量制限の強い味方、缶詰についてご紹介してみたいと思います。
題して、「第一回 コンビニ・スーパーで買える糖質制限缶詰キング決定戦」です!!
モロTVチャンピオンか!!
コンビニやスーパーで売っている缶詰から6つをセレクト
よくコンビニやスーパーでいろんな缶詰が売っていますが、今回は独断と偏見で、缶詰ソムリエと呼ばれるこの私(嘘)が6つの缶詰をセレクト。
条件は以下の三つです。
- 一缶糖質5.0g以下であること
- 値段が一缶250円以内であること
- うまそうであること
最近ですと、缶詰一つに高級な食材を使って400円、500円という商品も出てきますよね。
ああいったものは、高いなりにきっと美味しいのでしょうが、常食するにはちょっと…という感じがします。それなら自分で作るか、外食するかなというのが私の意見。
というわけで6つの缶詰を、糖質量、値段、美味しさの観点から分析していきます☆
1.セブンプレミアム 国産さば水煮
糖質量:0.6g
値段:138円(税抜)
値段:★★★★
味:★★
一発目から、お皿に出した写真を失念してしまいました(笑)
こちらでカンベンしてください。
というわけで初っ端からミスりましたが、さばの水煮です。
これはわりとメジャーなもので、結構どこでも手に入りますよね。味も安定のさば感、ボリュームも満点。そして何より安い。
さばの水煮が低糖質缶詰界の一つの基準となるでしょう。
味について、美味い!とは言いませんが、まずくはないです(笑)
わがままを言えば、そのまんますぎるので、ちょっと自分でアレンジをほどこしたくなりますね。
セブンイレブンで購入しました。
2.ニッスイ さんま塩焼き
糖質量:0.0g
値段:98円(税抜)
値段:★★★★★
味:★★★
今回の記事を書くきっかけともなった商品。
こちらの商品、なにせパッケージの破壊力がハンパない。
「魚介和惣菜」「天日塩使用」などの文字列がパッケージに踊る。これくらい気合入れた商品だと、相当に美味そうに見えますね。
実際に開けてみるとこんな感じ。
味付けは基本塩のみですが、素材の美味さを素直に引き出している感じがしますね。毎日食べていても特に飽きが来ない感じのストレートな缶詰。
これがフツーにウマい!!
さんまの缶詰は食べた事がなかったのですが、意外と美味しいのだと気づかされました。しかも糖質量はなんとゼロ。ゼロですよゼロ。
見つけたら是非買ってみてほしい商品です。
3.いなば 焼きとり塩味
糖質量:記載なし(おそらく0.5g程度)
値段:98円(税抜)
値段:★★★★★
味:★★
こちらの商品、なんと糖質量、炭水化物量の記載なしです。規定違反により失格!!(言いたいだけ)
焼き鳥の缶詰はたくさんありますが、塩味も実はあるって知ってましたか?
そしてこれがどこのメーカーのものも糖質は高くないです。
今回、記載はしていませんが原材料名と味、他メーカーの表記から推測し、0.5g程度と判断致しました。
しかし、実際食べてみるとこれは…焼きとりというより蒸し鶏に近い。
味付けは確かにしてあります、なんというかフツ―以下です(笑)
非常に残念ですが、これなら低糖質フードの神として讃えられているコンビニのサラダチキンや、私が常食しているセブンイレブンのササミスモークの方が断然優位です。
あえて缶詰にする必要性が感じられないのが悲しい所。
4.マルハニチロ タンドリーチキン
糖質量:3.9g
値段:216円(税抜)
値段:★★★★
味:★★★★★
出ました、味ポイント満点!!審査委員長から一言。

ちょっと糖質量は高いですが、とにかく味に持って行かれますね。
各種スパイスがバリバリに効いた、完全酒ツマミ仕様の濃厚缶詰です。値段もそこそこで、私なら毎日でも食べられますね。
量が少ないのですが、その分味も濃いし、あまり気にはなりませんでした。
カレールーみたいなものにチキンが入っているという感じなのですが、使いようによっては料理にも応用できそうな商品ですね。
意外な伏兵でした!!!
5.セブンプレミアム 釧路産いわし煮付
糖質量:2.4g
値段:246円(税抜)
値段:★★★
味:★★★★
こちらもセブンイレブンで買える商品。
これまた皿に盛った写真を撮るのを忘れてしまいました…大会運営委員会の不手際すみません…(笑)
こちらは、さばの水煮と違って、しっかり味を付けた煮付。これがうまい。
やはり魚は煮付にした方が美味しいんですが、缶詰のわりに糖質が高くなると、やっぱり食べる気が起きません。
ところがこの商品は煮付で味が結構しっかりついているにも関わらず、糖質量はかなり低いですね。内容量150gでこの糖質量ですから、なかなかのもんです。
全体的にバランスが取れた商品で、味も非常に好きなのですが、いかんせん値段が高い。
おつまみとしてはいいかもしれないですが、日常的に食べたいか?と言えばそうでもないかもしれません。しかし食べてみる価値は充分あると思います!コスパに期待!
6.SSK さんまdeオードブル オイル漬け
糖質量:0.4
値段:126円(税抜)
値段:★★★★★
味:★★★★★
こちらはローソンで購入。
あんまり見慣れないメーカーで、パッケージも新鮮な感じだったのですが、美味い!!
またまた出ました満点です。
パッケージにも書いてある通り、ガーリック風味がまず美味しい。
そして、形がキレイ。缶詰って結構型崩れがひどいものが多いのですが、このさんまは小ぶりながらしっかりした形をしてますね。
食べごたえも十分のガッツリ味、飽きない味でありながら、なかなかのインパクトもあって、かなり好感の持てる商品です。
そしてなおかつ、値段が安い!意外なことにこんなもんで売られています。糖質量も0.4gと優秀極まりない。
こりゃもう文句なし!!第一回糖質制限缶詰キングは、「さんまdeオードブル」に決定です!!
全ての缶詰たちを活用して酒を飲む
そして、これらの缶詰たちに共通して言えるのが、ごはんにも、おやつにも、おつまみにもなるという点。
素晴らしいですね。
上記のように、味のクオリティや傾向はさまざまですが、これだけ揃えると立派なパーティです。勝者も敗者も関係ない!
みなさんも、もしよかったら宅飲みの際に缶詰をたくさん揃えてみてはどうでしょうか?
ご意見・ご感想などコメントからお待ちしております☆
詳しく教えてほしいという方が続出したので、メタバリアスリムについてこれ以上ないくらい本気で超詳しく解説した記事を用意してみました!
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/5258
↑メタバリアスリムの日本一詳しい(多分)解説記事
現在、初めての方に限って、送料無料!たった500円で14日分(112粒)のトライアルパックが申込できます。
糖質制限ダイエットと相性バッチリのサプリなので、読んでみて損はないですよ☆









コメント
こんにちは♪
先日、100円ショップダイソーで、糖質の低い缶詰を何個か買ってみました!
スーパーで買うよりも安くなる買えるものがあり、なかなか種類や味も豊富でしたよ!
shotasakura2522様
いつもありがとうございます!!
貴重な情報をありがとうございます。缶詰確かにありますね!
以前もダイソーのおやつを少し記事にしたことがあったのですが、最近またダイソーを見直している次第です。奇遇ですね!
もしかしたら「ダイソーで手軽に手に入る低糖質フード祭り」の記事なんて需要があるかもしれません!