糖質制限ダイエットをするにあたって、時に味方になり危険アイテムとなるのがコンビニ。
お菓子やパン、お弁当のエリアは基本的に全てNGな事が多いのですが、お惣菜や缶詰など、OK食材もそこそこ置いています。
コンビニはうまく活用すれば糖質制限の味方ですが、見誤ると大変な事になります。知らない間に糖質を摂取しまくっていた…なんてこともありえますよね。
糖質がピンキリ、かつ表示がないコンビニのホットスナック
そんな中で、一番微妙だったのが、ホットスナック。
レジ横の揚げ物などのコーナーです。
このホットスナック、おにぎりやパン等と違って、隠れ糖質が結構潜んでいるので注意が必要です。
例えば揚げ物の衣。
これ、うすい衣もあれば厚い衣もあるので、とっても微妙です(笑)
以前にホットスナックに関する記事を書いた時には、コンビニの公式サイトを見ても何も詳細を載せてくれていませんでした。
ところが、最近は公式サイトで、栄養成分表示の記載がとっても充実していることが発覚!!この情報さえあれば、ホットスナックを怖がる必要はもうありません。

https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/1187
これはみなさんにも見てもらわなければ!ということで今回はダイエットのためのコンビニ3強と言われる、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンのホットスナック事情をお伝えしてみたいと思います。
セブンイレブンの揚げ鶏はやっぱり優秀だった
まずはセブンイレブン。
こちらのページに記載があります。3ページにわたって栄養成分表示が記載されていますので、是非見てみてください。
注目すべき点はいくつかありますが、まず私が推したいのは揚げ鶏。
かなりジューシーな鶏を揚げたものですが、以前から「衣が薄くてこれはいい感じなのでは…」と思っていました。
その糖質(炭水化物)は…6.3g!!ドヤ!
5g以下とまでは行きませんでしたが、揚げ物で6.3gというのはかなり優秀だと思います。満足感も高いです。
揚げ鶏さんには今後もお世話になることでしょう。
一方で、注意したいのが唐揚げ。
唐揚げ棒は14.4g、一個売りの唐揚げも3.5g(若鶏の唐揚げ)、3.7g(旨み塩だれのからあげ)となっています。
満足度では、私の場合は揚げ鶏と同等ですが、糖質量は圧倒的に唐揚げの方が多い気がしますね。一個売りのものは大体3、4個買ってしまうので。
さらに、注目したいのがフランクフルト系です。
- スペシャルビッグフランク(6.0g)
- 旨み仕立てのジューシーあらびきソーセージ(0.8g)
- あらびきフランク(2.8g)
- うずまきソーセージ(4.9g)
このように、どれもかなりの満足度でありながら、大した糖質量ではないんですよね。
特に「旨み仕立てのジューシーあらびきソーセージ」、名前が長すぎて舌を噛んでしまいそうですが、なんと糖質0.8gです。素晴らしい。
見つけたら絶対に買いましょう(笑)
他にも、次ページへ進むと、コロッケやメンチカツなどがあるのですが、コロッケはやはり強敵。
軒並み15g超えといったところです。
メンチカツに関しても同様で、15g以上は当たり前ですね。
スーパー糖質制限では、一食あたりの糖質量を20g以内におさめるのが目安ですから、このあたりはほぼNGです。
ファミリーマートのファミチキはいかに?
ファミリーマートも栄養成分表示がありました。
コチラのページで確認できます。
画像のページとは別なので少しわかりにくいですが、一つのページにまとめられています。
まず気になるのが、大ヒット看板商品であるファミチキ。
こちらは糖質量(炭水化物量)14.2gです。むむむ…やはり微妙。ちなみに同じく看板商品のファミコロは23.5g。一発でアウツです。
満足度で言うと少し落ちるかもしれませんが、似たような商品のスパイシーチキンは11.6gなので、どうしてもという時はこちらにしたほうがよさそうです。
唐揚げ系はセブンイレブンと同様で、唐揚げ系は要注意。
- からあげ串(17.2g)
- ファミナゲプレーン(16.1g)
- ファミナゲチリ(13.4g)
- たれ漬け唐揚げ(14.6g)
と、これまたオススメできません。
一方で、ファミリーマートもやっぱりフランクフルト系は優秀です。
そんな事があってよいのでしょうか。
あまり店頭で見たことはないのですが、プレミアムフランクがもしファミリーマートで売っていたら、みなさん絶対に買い占めてください。
マチの健康ステーション、ローソンは…からあげクンが強い味方か?
そして私の大好きなローソン。
糖質を気にするみんなのためのホットステーション、マチの健康ステーションであるローソン、なのですが、なんと!!
未だに栄養成分表示載ってねえ!!!(笑)
カロリーだけ載ってる!!!(怒)
悲しいです。ガッカリです。
低糖質シリーズとかパンやお菓子で出しているんですから、揚げ物の事も気にしてほしいです。
しかし、他社の栄養成分表示から、大体の傾向はつかめると思います。
おそらく、Lチキの糖質量は15g前後、やみつき鶏はどちらかというとセブンイレブンの揚げ鶏に似ていますので、10g以内くらいではないかな、と考えられます。
あとは、ローソン名物の焼き鳥も、塩であればかなり優秀なのではないか…と考えられます。
フランクフルト系も、ものによってかなり糖質量が変わってくるのですが、つなぎが少ない、肉肉しいものを選べば糖質は少なくて済みそうです。
【追記】
と、思いきや。ありました。なんと、からあげクンだけ記載ありました。
こちらのページの下のほうに記載があります。
からあげクンは五個で6.2gの糖質。
1個あたりは1.2gということで、これならまあオーケー範囲かもしれませんね!!
というわけで、大手三社のホットスナックの現状を追ってみましたが、結論としては…
「知れば選べる!余裕で糖質制限できる!」
という事に尽きますね。
なんなら、この記事をスマホでブックマークしておいてもらうだけで、いつでも大体オススメを見て頂けますので、ラクチンです(我田引水)。
というか、早く店頭で「糖質○○g」って記載してほしいですよね。いつまでもカロリーばっかり表示してるんじゃなくて!!!(笑)









コメント欄から質問・感想・耳より情報などもお待ちしております☆
コメント
いつも貴重な情報をありがとうございます。
私も、現在糖質制限中です。昨年の健康診断で、ギリギリ「標準体型」範囲に
入っていたにもかかわらず、担当医から「これは、肥満ですよ。」とピシャリ。
あれから9ヶ月。8キロくらい減りました。まだまだやります!
ローソンにブランのプレミアムロールを注文したし(本日受取り!)、メタバリア
お試しも購入しました。Kさんの信者といっても過言ではないですね(笑)。
ぴかずぅ様
コメントありがとうございます!
担当医、心を鬼にされたんでしょうね笑
でも、その鬼の一言が、人生を変えるきっかけになったります。
8キロも減量されたというのは素晴らしいですね!
そしてローソンにメタバリアスリムにと、素晴らしい行動力です。
私も負けないように頑張りますね。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
初めまして!セブンイレブンの揚げどりなんですが、セブンイレブンのHPを確認したら炭水化物が8グラムぐらいで表示されてましたヽ(;▽;)ノ
値段が上がったと当時に材料も変わったようです、、、悲しいです
かなな様
コメントありがとうございます!
ええええっ!!そうなんですか…それは情報を書き換えねばなりませんね。そして、残念すぎる…!!
タレコミありがとうございます!
いつも楽しく見てます☆
ほんと、糖質って載らないのでしょうか…それが一番知りたいのに(T_T)店頭でスマホと格闘するのは、糖質調べてるからなんですけど、不審がられます…
また読みに来ます⤴︎ ⤴︎
まい様
不審がられますよね(笑)
これはほんとに、糖質制限あるあるの一つだと思います☆
今度、ローソンのホットスナック糖質量についてまとめてみたいと思いますので、お楽しみに!
初めまして!
いつも拝見させていただいてます。
今回も素晴らしいまとめの記事ですね。
わかります、ローソンだけ栄養成分記載がないんですよね。電話で聞くとすぐに教えてくれるのに何ででしょうね?
先日私がローソンに確認した、やみつき鶏の栄養成分をここに書いておきますね!それとたまに販売される鶏皮餃子も糖質低めでオススメです。
《ローソン やみつき鶏》
一枚あたり
・カロリー 167kcal
・たんぱく質 16.7g
・脂質 10.0g
・炭水化物 2.5g
・ナトリウム 696mg
《鶏皮ぎょうざ》
一個あたり
・カロリー 107kcal
・たんぱく質 3.8g
・脂質 9.1g
・炭水化物 1.8g
・ナトリウム 112mg
お役に立てれば幸いです。
さみ様
コメントありがとうございます!!
そして素晴らしい情報!!!嬉しい!
やみつき鶏、実は全然糖質高くなかったんですね~私の推測より低くてびっくりです。
というか、揚げ鶏よりも低い!!これは衝撃ですね。
ローソンにはやっぱり電話突撃してみるべきですね☆
早くこの記事のグレードアップ版を公開したいです!!!
素晴らしいレポートありがとうございます
私はあまりコンビニで買い物しませんがからあげ棒は買った事はあります
いくらでも食べれますね 笑
関係ないけど麻婆豆腐すきですか
私は大好きです
お肉はお財布に厳しいのでお豆腐とおあげに変えてますが糖質は多いですね
でもお米たべてるわけではないのでいいかな 笑
またきます♪
みーみー様
返信遅くなってすいません!!!
麻婆豆腐大好きですよ☆ってことで肉麻婆豆腐もあげました(笑)糖質オフです!!
いろいろ調べていると、ホットスナックのもっとわかりやすい記事を書きたいなと思うようになってきたので、
これはまた後日実現させたいです!!
小腹が空いたらセブンであらびきフランク当然です❗️
美味しいし、虫抑えになりますよね〜
こた様
そうですよね~!!!ホットスナックはほんとに虫抑えにもってこいです。
食べ過ぎはダメですけどね(笑)