目的のためには手段を選ばないのがクールな男…!
さあ、今日からいざ糖質制限ダイエットだ!
…と思って、よくよく調べてみると…現代人の食生活は糖質中心のものとなっている事に愕然とするでしょう。
そう、三食ほとんど糖質を知らず知らずのうちに摂取してしまっているのです。
さらに、間食でも糖質はかなりハバを効かせています。なんという悲しい事実なのでしょうか。
糖質を抜いて、糖質オフ生活をしようと思ったら、いろいろ工夫をしなければならないのはもちろんの事、様々な障害にぶち当たる事が多いでしょう。周りは敵だらけに思えてきます(笑)。
その障害のうちの一つが、そう、恥や世間体です!!
日本の食文化は「好き嫌いをするな、偏食するな」というバランス重視のものです。ですから、もし糖質制限食を実践した際、「ああ…好き嫌い多いんだな」とか「変な食べ方するなぁ」というまなざしで見られる可能性大です!
ですが、当然ですが、そんな事でへこたれていては、目的を達成できません!そう、糖質制限ダイエットとは生活スタイルの改善であり、食生活を1から見つめなおす手段でもあるのです。
新しい自分になったと思って、ちょっとぐらいは周りの目を気にせず糖質制限ダイエットに励みましょう!
やりすぎ!?恥ずかしがってちゃ始まらない!?
糖質制限セルフチェック
ではここで、突然ですが糖質制限ダイエットのセルフチェックタイムです!!
みなさんは何個ぐらいできますか?10項目の中で、できるものの数を数えてみてください。
中にはやりすぎ?と思えるようなエピソードもありますが、実際にやっている人が多い事例を挙げてみました。
- 「砂糖とミルクは一つずつでよろしいですか?」→「ブラックで」とスマートに答える
- ゼロカロリー飲料やゼロカロリーゼリーなどのデザートを買う(「私はデブ」と言っているようなもの)
- 他のみんなが「生!」と言っている時に「私はハイボールで」と足並みをそろえずオーダー
- 居酒屋の〆にみんながデザートを頼んでいる時に「私は結構です」とやめておく
- 宴会コースメニューで出てきたご飯ものやデザートを残す、もしくは欲しい人に食べてもらう
- 定食屋で定食をオーダーするとき、「ご飯は少な目、半分くらいでお願いします」と注文
- 同じく定食屋で「ご飯は要りません」と、きっぱり主食抜きの注文
- ハンバーグレストランで、パンやご飯を頼まず、ハンバーグ単品のオーダー
- ハンバーグの付け合せについているポテトやポテトサラダを全て残す
- フライドチキンを食べる際は、衣をできるだけはがして、中身メインで食べる
さて、どうでしょうか?
「できる」と思うものが8個以上 → 合格!強靭な精神力の持ち主です!
「できる」と思うものが6個以上 → もう少し!まだまだデブに片足つっこんでます(笑)
「できる」と思うものが5個以下 → アウト!身も心もまだまだ修行が足りません!
周りの目を気にせず、わが道を行け!行けばわかるさ!
デブな皆さんはあくまでも見た目にコンプレックスがある方も多いはずですので、自分の動作ひとつひとつが相手に「デブだからなー、って思われるんじゃないか?」なんて考えていませんか??
もしそうだとしたら、そんなことは、さっさと忘れましょう!!
半年後、一年後には、そんな考えの原因になっている体型そのものとおさらばできるのです!
そのために、しばらくの間は恥をしのんで、自分の本来の目的のために行動しましょう。
上記チェックシートで5個以下の方、8個に達しなかった方の中の根本には、おそらく、
「デブなのに、さらにデブアピールするような行動は避けたい」と思う気持ちがあるかもしれません。
しかし、良く考えてみてください。
デブだからって、ダイエットしてはいけないなんて、誰が決めたのでしょうか?
デブは一生デブでいればいい、なんていうのは、関係ない誰かの感情です!(涙目)
すいません…取り乱しました(笑)。
意外と女性は味方になってくれる
私の場合はむしろ、女性にダイエットしている事を知られた場合、意外な反応が返ってくる事もありました。
「○○君すごいね!私もダイエットしたいけどなかなかできないから、今度やり方教えてよ!」という具合です。
そうです。
デブが頑張ってダイエットしている、というからカッコ悪い響きになるんです。
女性からしたら、
「大人の男性なのに自分磨きをしていて偉い!」
と感じる人も実際多いんです。
男同士だと、ついつい「デブのくせにモテようとしてんじゃねーよ!」なんて笑い話にしてしまいがちですが、そんな事を気にする必要はないのです。
周りの反応を気にするとしたら、そうですね…
ダイエットを初めて半年くらい経過してから、気にしてみたらどうでしょう?
もちろん、その頃には見違えるような体型になったあなたがいます。その「結果」を見せつけられていますから、周りの反応を見るのは楽しいはずですよ。おそらく「おい!どーやって痩せたんだよ!俺にも教えろよ!」と言ってくる人の方が多いと思います(笑)。
みんな結局、現金なものですよ!
・恥や世間体はできるだけ考えないようにする
・外食の時などを中心に、周りの目を気にせず行動できるようにする
・チェック項目にあるレベルの内容を、実践できるように心がける
・自分の行動に、自意識過剰にならない
・周りの反応は、結果が出たころにじっくりと味わう(笑)









コメント