
メタバリアSってどうなの?という方はコチラをチェック
お世話になっております。
当ブログ管理人のプロダイエッターKです。
本日も、引き続き糖質制限大賞2015の発表とさせていただきます☆
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/4731
今日発表するのは…飲み物!!
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/409
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/594
そう、何の飲み物を選択するかが糖質制限ダイエットでは結構重要だったりします。
糖質の多い飲み物をグビグビ飲んでいたら、せっかく食べ物に気を使っていても全く無意味になってしまうのであります!!
コーラやビールなどはもちろんのこと、太らないんじゃないかと思われているフルーツジュース、野菜ジュース、スポーツドリンクなんかも、お砂糖、お糖質たっぷりでございます(笑)
しかし、喉が渇いてしまうのが人間の性(SAGA)。
マッドマックスの世界でも水を支配しているだけでこんなに偉そうにしている人がいるほどです。
てことで(笑)
低糖質に太らない方法で体の渇きを癒したい!
という貴方の為の飲料部門ランキング行ってみましょう。
カウント~…ダウン!(パクリ)
糖質制限大賞2015 飲料部門ランキング
第一位 マルサン 豆乳飲料カロリー50%offシリーズ 4票
第一位は、豆乳飲料!
本来ならば、調製豆乳は砂糖などが入っているので…美味しいのですがオススメは全くできません。
しかしです。
こちらの商品は無調整豆乳ではなく、調製豆乳にも関わらず…無調整のものより糖質が低いんです。
100mlあたりの糖質は0.9gのものもあります。
商品名 | 100mlあたりの炭水化物(糖質)量 |
---|---|
牛乳 | 5.0g |
無調整豆乳 (今まで普通に飲んでたやつ) | 1.2g |
調製豆乳 (ダメとされてきたやつ) | 4.3g |
調製豆乳(カロリーオフ) | 0.9g |
調製豆乳バナナ(カロリーオフ) | 0.8g |
調製豆乳麦芽コーヒー(カロリーオフ) | 0.9g |
調製豆乳紅茶(カロリーオフ) | 0.9g |
調製豆乳抹茶(カロリーオフ) | 1.4g |
調製豆乳ライチ(カロリーオフ) | 1.6g |
調製豆乳オレンジ(カロリーオフ) | 1.9g |
しかも、バナナ豆乳とか麦芽豆乳とか、なかなか魅力的な味が展開されており、結構グビグビ飲んでもあんまり意識しなくてオーケー。
私も冷蔵庫に常備していますね。
あと、普通のプレーンの調製豆乳であれば、料理にも多用できるのでなんとも利便性は高いです。
値段も大して高くないので、味・使い勝手・コスパ・糖質量と、あらゆる面から見て糖質制限ダイエットに向いている飲み物と言えるかもしれません。
めちゃめちゃ美味しい🍻💞
そして低糖質。
ありがたい〜👏😳#糖質制限 #糖質制限大賞2015 pic.twitter.com/ViEDwFj2ma— もあ @ ゆる糖質diet (@bopigo) 2015年12月15日
難点としては、売っている所が少ない事ぐらいですかね。
私も最初は見つけられなくて、ネット通販で買ってました(笑)
↑持ち運び便利なカロリーオフ調整豆乳200ml × 24本

↑カロリーオフ調整豆乳麦芽コーヒー1000ml × 6本
ということでおめでとうございます!パチパチパチ!
同率二位 ハイボール 3票
見事第二位に輝いたのは、ハイボール!
ハイボールだけでもいろんな商品が出ていますので、便宜上、ハイボール商品に投票いただいた方の分は、全てこちらに合計させていただきます。
(タカラの焼酎ハイボール1票、シンプルに「ハイボール」が2票でした)
そう、男の糖質制限ダイエッターにとって、最大の難所にして心が試される場所、それが飲み会です。
飲み会、楽しいですよね。
楽しいから、意志がグラつきますよね(お前と一緒にすんな!ってツッコミはナシで…)
そんな時こそ、やっぱりハイボールです。
全く場を盛り下げる要素はありませんし、まさかダイエットのためにハイボールを飲んでいるなんて思われる心配もナシ!(笑)
私も、何を隠そう糖質制限ダイエットがきっかけでハイボールにハマり、その後ウイスキー好きになってしまいました。
最近、もっぱら晩酌はウイスキーの水割り・ロック・ハイボールのローテーションでございます!
堂々のランクイン!パチパチパチ!
同率二位 糖質0ビール 3票
そして同じく第二位もお酒です!
なんと糖質ゼロのビールが各メーカーから販売されているんです。
(アサヒスタイルフリー 糖質0が2票、キリン 糖質0ビール濃い味が1票でした)
こちらも、外食店ではなかなかお目にかかれませんが、宅吞みされる方には最適ですよね。
この寒い季節、お鍋にビールとか最強すぎる!
もうダイエットしている事なんて完全に忘れて楽しめます(笑)
おめとうございます!パチパチパチ!
同率二位 サントリー ストロングゼロ 3票
更に、同じく第二位の飲料三つ目も…なんとお酒。
サントリーのストロングゼロです。
みなさんお酒でダイエットする方法について悩んでいらっしゃることがよーくわかりますね(笑)
こちらはビールでもハイボールでもなくチューハイなのですが、糖類ゼロということで、糖質も基本的には100gあたり1g以下とかなり低めに設定されております。
私はお酒に結構弱いので、アルコール度数の高いコレはグビグビいけないのですが、「手っ取り早く酔いたいぜ!」というダイハードな方にはオススメですよね☆
おめでとうございます!パチパチパチ!
同率五位 三ツ矢サイダープラス 2票
2票獲得して見事五位に輝いたのは…三ツ矢サイダープラス!
この商品、サイダーの味でしっかり甘いれっきとしたジュースなのに、ゼロカロリーです。
もちろん糖質もゼロ。
しかも、食後の血糖値の上昇を抑える、っていうハイパーな特保機能付き。
なんていう完璧なジュースなんだ…箱買い推奨アイテムですね。
同率五位 モンスターエナジーウルトラ 2票
同率五位のもう一つの飲料はコチラ!
眠気や疲れと日々戦うお仕事戦士の皆様、お待たせいたしました!
私にとっての必需品、究極の低糖質エナジードリンク、モンスターエナジーウルトラです。
エナジードリンクって、カフェイン満載でアルギニンやらなんやら、ドバドバ入っているので、ハッキリ言って健康的とは言えません(笑)
しかし!男にはそれでもやらねばならぬ時がある!!
そういうわけで、レッドブルやらモンスターエナジーやらをよく飲んでいたのですが、ゼロカロリーの商品は、とにかく味が良くない!!
かと言って、普通の商品は糖質ガッツリです。
そんな矛盾点を解消してくれるのがコチラの商品でした。
乳酸菌飲料の味がするのですが、カルピスソーダみたいな感じです(笑)
こちらの商品が昨年発売されてからというもの、こればっか飲んでますね。オススメです!
同率七位の飲料
以下は1票を投じられた飲料一覧です!投票ありがとうございました!!
個別のご紹介は割愛させていただきますが、インスタやツイッターなどで気になる投稿があったものは一部ご紹介させて頂きます☆
- FRUTA FRUTA オメガミルク無糖
- アサヒ ドライゼロ ノンアルコール
- カナダドライ ダイエットジンジャーエール
- カルピス カロリー60%オフ
- 紀文 健康コーラ
- キリン スパークリングウォーター エルダーフラワー&レモンピールのほのかな香り
- グリコ アーモンド効果 カロリーLight
- サッポロ 男梅サワー
- サンガリア チューハイ気分
- サントリー ペプシ ストロングゼロ
- スギ薬局PB 緑茶のうまみ
- スタバ アイスコーヒー ホイップ追加
- タカラ ゼロ仕立て
- マルサンアイ アーモンドブリーズ
- ミツカン 飲むハーブ酢
これを忘れていた❗️ これをコーヒーに入れて飲むのが出勤後の定番。#糖質制限大賞2015 pic.twitter.com/GaxNju1ZrA
— 佐知 (@sachikoab) 2015年12月12日
投票ありがとうございました!
まだまだ続きます糖質制限大賞の発表。
コメント欄からご意見、ご感想など是非お寄せください♪









コメント
普通のドリンクでも、量を半分にして濃度を同じにしたり、小分けにすると一回辺りの摂取量が減るので太りにくくなります。
コメントありがとうございます。
一気にたくさん飲むのは、基本的にあまり良くありませんよね…
わかっていてもやめられない…(笑)
ご意見どうもありがとうございました!!