
メタバリアSってどうなの?という方はコチラをチェック
お世話になっております。
当ブログ管理人のプロダイエッターKです。
さて、糖質制限大賞2015の発表も今回で五回目。
そろそろ佳境に入ってきました。
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/4731
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/4777
デザート部門を大発表
本日発表するランキングは…デザート!!!
そうです、デブの皆様(失礼!)にとって一番の気になるランキングかもしれませんね。
甘いものの誘惑は、まるで悪魔です。サタンです。
当ブログでも、相当な量の甘いものに関する記事を書いてきましたが、まだまだこれからです。
糖質制限ダイエットにとって、間食やデザートに何を食べるか、というのは今後ますます重要なテーマになってきますよね。
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/2042
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/4424
というわけで、行ってみましょう。デザート部門ランキングです。
- 発表!デザート部門
- 第一位 ローソン くるみとココナッツのキャラメリゼ 13票
- 第二位 ローソン プレミアムブランのロールケーキ 7票
- 同率三位 森永乳業 ギリシャヨーグルトパルテノ 4票
- 同率三位 グリコ カロリーコントロールアイス 4票
- 同率五位 ローソン ブランのパンケーキ 3票
- 同率五位 雪印 北海道100 クリームチーズ レアチーズケーキ 3票
- 同率五位 シャトレーゼ やさしい糖質生活 どら焼き 3票
- 同率五位 森永乳業 低糖質プリン カスタード味 3票
- 同率五位 ローソン ブランクリームサンド 3票
- 同率九位
- 次点
- kiri クリームチーズアイス
- MOLI D’OR モリドル糖質制限チョコレート
- 遠藤製餡 ゼロカロ和菓子シリーズ
- 共立食品 ミルクチョコココナッツ
- 共立食品 ローストココナッツ
- シャトレーゼ やさしい糖質生活ケーキ
- 成城石井 絹豆腐(黒蜜きなこがけ)
- ソイジョイ ナッツ
- 不二家 カントリーマアム まるごと果実 プルーン&レーズン
- モンテール モカチョコシュー
- 明治 チョコレート効果95%
- 森永製菓 カレドショコラ カカオ70%
- 森永乳業 クラフト 小さなチーズケーキ マンゴーココナッツ
- 森永乳業 クラフト 小さなチーズケーキ チョコココナッツ
- モンテール カマンベールチーズのエクレア
- モンテール カラメルバナナシュー
- モンテール なめらかプチシューミルク
- ヤクルト ソフール LT
- ローソン ブランのチョコロール
- ローソン ブランのバウムクーヘン
発表!デザート部門
第一位 ローソン くるみとココナッツのキャラメリゼ 13票
栄えあるデザート部門第一位は…
くるみとココナッツのキャラメリゼ。
昨年突如としてローソンのお菓子売り場に彗星のごとく登場し、低糖質デザート業界を震撼させた期待の超新星です。
とにかく、甘さと食べごたえからは信じられないほどの低い糖質量。なんと一袋糖質5.4g!
驚くべきことに、こちらの商品、特に低糖質をうたっているわけではないというのもポイント。
低糖質!と言いながらわりと糖質が高かったり、ダイエット!とか言いながら糖質が高かったりする商品が氾濫している昨今、実は糖質が低かったというコチラの商品が支持されるのは、なかなか面白いですよね。
こちらがみなさまから投票を頂いているSNSの様子です。ご確認ください。
個人的最強のおやつ
1.糖質が少ない
2.持ち運べる
3.匂いがない
4.手が汚れない
5.日持ちする
6.冷蔵不要
7.職場で食べれる
8.美味しい
9.安い
10.手に入りやすい#糖質制限大賞2015 pic.twitter.com/ZPuNxgdY4W— nico@2月目標 57㎏↓↓ (@nico_diet_46) 2015年11月23日
う~ん、味、値段、糖質量、そして手に入れやすさ…全ての要素が文句なしの第一位でしょう!
これからも食べ続けます!
ローソンさん、この商品なくしたらブチギレ記事を書きますよ!
ってことで…パチパチパチ!
第二位 ローソン プレミアムブランのロールケーキ 7票
そして続いての第二位は…またもローソンのデザート。
プレミアムブランのロールケーキです。
なんとなんと、こちらの商品、プロダイエッターと名乗り、さらに自他共に認めるローソンの犬であるこの私が、一度も食べたことのないデザート。
私は関西在住で、ローソンに入ったらほぼ確実にお菓子コーナーやデザートコーナーをチェックしているのですが、お目にかかったことがありません。
もしかすると関西地区では販売していない商品なのでしょうか?
ローソンのホームページでは北海道・東北・沖縄除くと書いてありますが…もしかすると入荷している店舗が少ないのかもしれません。
第二位にランクインするほどの素晴らしい商品なのに、私の口に届いていないとは…悔しい(笑)
悔しすぎるので、入所方法を今度ローソンに聞いてみたいと思います。
こちらがSNSでの投票の様子です。ご確認ください。
糖質量は、このデザート感なのに7.6gだという事です。
こりゃ毎日でも食べられますやんか!
こないなデザート、全部のローソンに配備せなあきまへんで!!
たのんまっせ、ローソンはん!!
投票ありがとうございました!パチパチパチ!!
同率三位 森永乳業 ギリシャヨーグルトパルテノ 4票
第三位のうち一つ、それがコチラ。
私も感動した濃密ギリシャヨーグルトのシリーズ、パルテノです。
コンビニやスーパーで最近よく見かけますよね。
普通のヨーグルトのおやつの場合、大体ひとつで糖質は15g~20g程度というイメージ。
しかしパルテノの場合は、糖質量5g代という驚異の数字。
ヨーグルト | 糖質量(炭水化物) |
---|---|
ビヒダスプレーンヨーグルト(100g) | 5.5g |
パルテノ プレーン(100g) | 4.2g |
パルテノ グレープフルーツソース入り(80g) | 5.5g |
パルテノ パインソース入り(80g) | 6.4g |
パルテノ ブルーベリーソース入り(80g) | 5.6g |
パルテノ ピーチソース入り(80g) | 5.6g |
パルテノ ラズベリーソース付(88g) | 8.8g |
パルテノ はちみつ付(88g) | 9.7g |
パルテノブラッドオレンジソース付(88g) | 9.7g |
パルテノカシスグラッセソース付(88g) | 9.5g |
パルテノラズベリーソース付(88g) | 8.8g |
パルテノタルトレモンソース付(88g) | 9.4g |
- 普通のヨーグルトに含まれている乳精(ホエー)を切っている
- 食感はよりドロっとしていて、濃厚
- 普通のヨーグルトより糖質が低い(乳精には糖質が多量に含まれている為)
こういった特色から、糖質が低いにもかかわらず、なかなかの食べごたえを実現しているわけですね。
私も本当にお世話になっています。
おめでとうございます!パチパチパチ!
[ 関連記事 ]
同率三位 グリコ カロリーコントロールアイス 4票
そしてもう一つの第三位はこちら。
カロコンアイスこと、カロリーコントロールアイスです!
もうこちらのアイスに関しては、当ブログの読者様なら、私の超絶しつこいレポートでイヤというほどよくご存知のハズ(笑)
[ 関連記事 ]
いやあ、熱くなってしまってお恥ずかしい(笑)
しかし、大の大人が我を忘れて夢中になってしまう…それほどカロリーコントロールアイスは奥が深く、美味しく、そして低糖質なのです!
何より、クオリティの高さと、ローソンであれば手に入りやすいという究極の手軽さが半端ない。
ポンタポイント貯まりまくりです。
こちらも特に低糖質をうたっている商品ではないのですが、カロリーを落とすために自然と低糖質になっていますね。
この商品も、もっと世の中に認知されて欲しい素晴らしい糖質制限ダイエットの必需品です。
おめでとうございます!パチパチパチ!
同率五位 ローソン ブランのパンケーキ 3票
そしてここからは3票獲得した同率五位のデザートたち!
まずは、またまたローソンの商品、ブランのパンケーキです。
私も以前に熱い記事を書いていました。
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/2072
ちょっと糖質量は多めなのですが、糖質制限中に絶対食べられなさそうなパンケーキの味と、メープルシロップの味が最高なんですよね。
食べ過ぎ注意ですが満足感とジャンクなおやつ感が、他にはない満足度を誇っています☆
同率五位 雪印 北海道100 クリームチーズ レアチーズケーキ 3票
続いては、雪印のクリームチーズ レアチーズケーキ味。
北海道100
クリームチーズ レアチーズケーキ!!1個糖質0.7gなのに、本格的な美味しさ。
大好きです。#糖質制限大賞2015 pic.twitter.com/Dsn1oA9JI7
— nico@2月目標 57㎏↓↓ (@nico_diet_46) 2015年11月16日
こちらの商品はよくスーパーのチーズ売り場などで売られているものです。
特に低糖質をうたっているわけではないのですが、なんと一個あたり0.7gという驚きの低糖質具合。
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/1854
味の方も、飽きの来ないシンプル・イズ・ベストな感じのほのかな甘みとレモン風味で、私も冷蔵庫に常備しているデザートの一つです。
これが一箱あれば、とっても安心感があります(笑)ある意味、糖質制限ダイエットに欠かせない精神安定剤!!
同率五位 シャトレーゼ やさしい糖質生活 どら焼き 3票
昨年の秋登場して、糖質制限業界に衝撃が走ったこの逸品。
私も投票したのが、こちらのどら焼きです
まさか糖質制限ダイエットしながらどら焼きが食べられる日が来るとは!
残念ながらシャトレーゼでしか購入できないのと、シャトレーゼでも店舗によっては置いていないところが多く、なかなか手に入りにくかったようです。
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/4601
記事にもさせていただきましたので、よろしければ是非読んでみてください☆
同率五位 森永乳業 低糖質プリン カスタード味 3票
森永乳業の名作と言って良いでしょう。
低糖質プリンも堂々のランクインです。
こちらも当ブログで以前にご紹介していたのですが、このクオリティで糖質量たったの3.5gです。
驚くべきことに、普通のプリンと同じか、それ以上の味のクオリティを誇ります。
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/1487
発売してすぐの頃は、ファミリーマートなどを中心に扱っていたようなのですが、残念ながら最近はあまり見かけません。
ネットでも販売されているようなので、冷蔵庫に余裕があれば箱買い推奨です!
同率五位 ローソン ブランクリームサンド 3票
こちらもローソンの低糖質おやつとしてはなかなかの古株となった一品。
どっからどう見ても美味しいですよね(笑)
しかしながら、一枚あたりの糖質はなんと2g弱という低糖質。
クリームサンドのクッキーと言えば甘くてジャンクなお菓子なのに、たまりません。
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/1509
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/2820
ブログ記事にもなっておりますので、まだ食べたことのない方は是非ゲットしてください☆
同率九位
相模屋 ナチュラルとうふ
ここからは2票獲得した同率九位の品々です!
豆腐のようなデザートのような豆腐!(笑)
ソイジョイ アーモンド&チョコレート
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/1651
そしてこちらでもご紹介しているメジャーな大豆バー、ソイジョイ。
これも味によっては、実は低糖質(ロカボ)なんです!
モンテール カマンベールチーズのシュークリーム
昨年突如として低糖質スイーツを発表したモンテールのシュークリーム!
このシュークリームは低糖質をうたっているわけではありませんが、糖質量がかなり低めです!
他にもモンテールからはかなりのスイーツのバリエーションが発売されております。
残念ながら、私の近所のスーパーではことごとく売られておらず、現物はまだお目にかかっておりません(笑)
シリーズに色々種類があるので、トータルではたくさんの支持を得たモンテールさん。
もっといろんなスーパーやコンビニで置いて欲しいです(切実)
ローソン ブランのシナモンブレッド
ローソンの低糖質パンシリーズの中でも、かなりの甘さを誇るシナモンブレッド。
糖質量14.8gということで、ちょっと糖質高めではありますが、かなりの満足感が得られる商品☆
今はあまりローソンでも見かけなくなったかもしれません(泣)
六甲バター QBB デザート6pチーズ
Q・B・Bデザート6pチーズが好きです!
あったら、うれしい
こんな詰め合わせ(*^-^*)#糖質制限#糖質制限大賞2015 pic.twitter.com/UHviKbmu6Y— ゆな@毎日ブランパン (@branbreadmix) 2015年11月15日
そして私もかなりお世話になりまくっているのが、こちらのデザート6Pチーズ。
味の種類も豊富かつ、センスが良いのでとっても重宝します。
雪印のクリームチーズレモン味と同じく、冷蔵庫に保管してあればかなりの安心感!
六甲バター QBB フロマジュエル 濃厚ショコラ
こちらもQBBのチーズデザートの一種。
フロマジュエルという可愛らしいデザートです
かなりの満足感が得られる濃厚なチョコの味わいですね。
次点
ここからは1票が投じられたデザート達をご紹介。
惜しくもランクインはしませんでしたが、どれもこれも魅力的な品々です!!
kiri クリームチーズアイス
MOLI D’OR モリドル糖質制限チョコレート
コンビニおでん、紀文糖質0g麺、LAWSONブランパン、大豆粉など、個人的な候補は色々あるものの、江部先生お薦めの「MOLI D'OR モリドル糖質制限チョコレート」を挙げたい。 #糖質制限大賞2015 pic.twitter.com/OBQnDBkSSK
— おくべー (@trumpers) 2015年11月20日
遠藤製餡 ゼロカロ和菓子シリーズ
共立食品 ミルクチョコココナッツ
共立食品 ローストココナッツ
シャトレーゼ やさしい糖質生活ケーキ
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/1565
成城石井 絹豆腐(黒蜜きなこがけ)
ソイジョイ ナッツ
不二家 カントリーマアム まるごと果実 プルーン&レーズン
モンテール モカチョコシュー
明治 チョコレート効果95%
森永製菓 カレドショコラ カカオ70%
森永乳業 クラフト 小さなチーズケーキ マンゴーココナッツ
森永乳業 クラフト 小さなチーズケーキ チョコココナッツ
モンテール カマンベールチーズのエクレア
モンテール カラメルバナナシュー
モンテール なめらかプチシューミルク
低糖質のシュークリームは手作りするしかない、ハードル高過ぎ!と思っていたら、職場近くのスーパーにあった。
合成甘味料(アスパルテーム・アセスルファムK)を使用せず、エリスリトールを使用しているのも高評価。#糖質制限大賞2015 pic.twitter.com/ba1S4N6j1M— やせっぽ糖質制限中 (@yaseto_situ) 2015年11月25日
(こちらの商品は残念ながら終了しているとの情報ありです)
ヤクルト ソフール LT
ローソン ブランのチョコロール
ローソン ブランのバウムクーヘン
というわけで、デザートランキングはいかがでしたでしょうか?
まだ食べたことのないあの品や、いつもお世話になっているこの品など多々あったと思いますが、やはり全体的にローソンの商品が多かったようですね。
これは、総合ランキングでの集計方法にもよりますが、かなり強力なのではないかと思います…!
次回は食品部門のランキング、そして次々回はついに総合部門の最終的なランキング発表となります。
残りの糖質制限大賞もお楽しみにしていてくださいませ☆









コメント
投票に参加せず、結果だけを拝見している私です、すいませんすいません…。
ツイッター参加するの恥ずかしくて、次は参加します!
それにしてもヤヴァイですね、この特集はヤヴァイですよ。
メモ帳が真っ黒ですよ!
まず飲料でもサイダープラスって糖質カットだったんですね、今更プラスとか
サイダー何なんだよ、糖質をカットしろよ糖質を!と思ってました…サイダーごめん。
ジンジャーエールにも「あーあ、糖質カットなら飲むのにな」って思ってました。
君たちわかり辛いんだよ…ごめん。
そして永遠にかかわり合うことはないだろうと思っていたエナジードリンクも
糖質カットの時代なんですかw 飲み過ぎて死んじゃわないように気を付けながら
これも飲んでみます。
皆さんおやつに命をかけてますね、メモの半分以上がおやつで埋まりましたw
モンテールが糖質カット商品(うたってはいないようですが)に興味があったとは、
これは糖質カットの流れがどんどん広がってますね。
モンテールと言えばKさん、安くてほどほどのスーパーおやつですよ?(失礼)
糖質カットと表記するとおいしくない印象を持たれると危惧したんでしょうね。
われわれ糖質ゾンビ達が群がることで糖質カットと書くようになるかもしれませんね。
参考になりすぎて散財しそうです!
本当にありがとうございます!皆さんに糖質カットあれ!
白羊様
コメントありがとうございます!
メモが真っ黒(笑)そりゃよかったです!!主催者冥利でございます!!
エナジードリンク、ジンジャーエール、コーラ、サイダー…もう低糖質の波はこんなところまで来ております。
モンテールの商品ですが、パッケージを変更して、糖質オフを前面に出した商品展開も今はされているようです!!
また見つけられたら食べてみてくださいね☆
はじめまして
いくつも新しい情報参考にさせてもらってます。
カロコンアイスを知ったときは、踊りだしそうになったほどです(笑)
プレミアムブランのロールケーキも今回のブログで初めて知りました。
でも近所のローソンにはなくて、今朝勇気を出して商品陳列してたおばちゃんに
聞いてみたところ、発注者に聞いてみますと言ってくれて、帰るときにはもう聞いてくれてて、以前は仕入れていたので注文したらすぐ入ると思いますとの事でした。
明日か、明後日には入るそうなんで、足しげく通おうと思います!
Kさんも是非聞いてみてください!
よぉぎゅると様
コメントありがとうございます!
えええ~そうなんですね!
貴重な情報をありがとうございます。
もしやってみて、うまくいったら、記事にもしてみたいと思います☆
Kさん こんばんわ
食べましたよ~!既に何度もローソンに通ってます(笑)
贅沢な時間をすごすことができてます
しかも今日行ったら、新しいブランパンシリーズが増えていました!
1点だけ新しい“ブランのゴールデンベリーパン2個入”を食べました
もちもちなんですが、味がすっぱいんですよね・・・私敵には次は買いません
あと、2つお好み焼き?とミルクボールてのがありましたが、糖質が高めだったので買いませんでした。でも食べてみたいです。食べたらまたコメントしちゃいますね~
はい!またまたコメントお待ちしてますよ!
私もミルクボールは買いました!
当ブログ的には、糖質高めですが全部網羅したいところではあります(汗