
メタバリアSってどうなの?という方はコチラをチェック
お世話になっております。当ブログ管理人のプロダイエッターKです。
本日は、ちょっとしたお知らせがございます。
プロダイエッターKの公式LINEアカウント開設
この度、プロダイエッターKならびに当ブログの公式LINEアカウントを開設しました!!
…
今、何をたくらんでるんだコイツは?!
と思った方!正直に手をあげてください!(笑)
え~……別に何もたくらんでるわけではございません。
この目を見てくださいこの目を!!(白目)
リアルタイムトークや更新情報をお届け
え~まあ趣旨としては…
- ブログの更新のお知らせを配信(我田引水)
- 1対1のプロダイエッターKとのトーク(雑談)
- 糖質制限情報のタレコミ(ネタ集め)
と…こんな内容です。
真剣な話ですが、メールやコメント、またなSNSでのダイレクトメールなどで、びっくりするぐらい真面目なご質問やご相談をいただくことが多々あります。
それは、私にとっては驚きですし、とてもとても嬉しい事です。
そういった際は、普段ふざけている私も、自分なりに最大限の知識と経験でお答えさせて頂いています。
今回はLINEのアカウントを開設することで、より気軽にご相談いただきやすく、返答もしっかりできるようになりました。
また、ブログの更新情報をきっちりゲットしたい!という最高な読者様のためにも、更新情報をいち早くお届けさせていただくことができます。
是非ともみなさま、これを機会にプロダイエッターKの公式LINEアカウントを友達登録してやってくださいますよう、重ねてお願い申し上げます。
※追記
こちらの記事公開前に、SNS上でのみ登録の告知を致しましたが、すでに100人以上の方が登録いただきました!あまりにも登録される方が多くなった場合、新規登録を一旦止めさせていただくケースもありますので、お早めにご登録くださいませ。
■ 毎週月曜日 18時~21時
(予告なく変更する場合があります)
また、送信していただいたメッセージなどは基本的に全て読ませていただきます。
普段は自動返信モードになってしまっておりますが、上記時間帯にできるだけ返信するようにしております。
コメントやメールでのご連絡はハードルが高い…と思っていらっしゃったアナタも、お気軽にご連絡くださいませ。
みんな、一緒にヤセようぜ!!!!!!!
QRコードから登録される方はコチラを読み取り!
スマホなどから直接リンクで登録される方はコチラをクリック!!
ご登録お待ちしております!
もし登録がうまくいかないという方はコメント欄などからどうぞ!!









コメント
こんにちわー、その後の経過を書きにきました。
と言いつつも、実は何も変わりませんでしたw
細かい数値も変わらずです。
前回書いた内容と食生活は変わっていませんが、
朝にチーズか豆腐を食べるようにしました。
それとプラスして間食や炭水化物をとってしまったときに、
メタバリアスリムを飲むようにしましたが、これはつい最近のことです。
増えもせず、減りもせず、ある種キープできてはいるんですがw
もっと減って欲しいので、基礎代謝をあげることを考えようかなと
思い始めたところですが、どう思われますか?
(笑)!そうなんですね!!!
基礎代謝を上げるとなると、いくつか方法があります!
1.筋トレをする
2.マッサージやストレッチ、頻繁に入浴する
3.ダイエット漢方などを飲む
どれがどれくらい効果的なのかは個人差有りますが、
2が一番楽で失敗しない方法かな…と思います!
あとは、3ですね。
最近私も気になってダイエット漢方を試してみております。
これも効果あったらご紹介したいと思ってます!!
ご教示、ありがとうございます。
いえいえ!とんでもないです!!
また経過報告いただけたら嬉しいです☆
この掲示板が相談所になっていると聞いて(なってはいない)。
line入りたいのですが、未だにガラパゴって、スマホを持っていないので、
こちらに便乗相談させていただきます。
私の悩みはスーパー糖質制限をしているのに全然痩せない、です。
朝食はひと袋糖質量6.2のアーモンドとストレートの紅茶です。
昼食はローソンのホルモン鍋に緑菜と絹豆腐をいれたものか、
ホームベーカリーで焼いたパンを10枚切りにしたものを2枚です。
(そうそう、いつかパンを焼いてみたいとおっしゃってましたが、amazonに5,000円で
売ってるホームベーカリーがあって、それを使ってます。初心者の私は満足してます)
パンは粉に糖質量が書いてあるのですが、複数の粉を混ぜて焼いたパンが粉の状態と
同じ糖質量かわからないので、今は控えています。
夜は肉を焼いたものに、野菜炒めみたいなものと卵焼きを食べています。
調味料は塩か醤油、油はオリーヴオイルを使ってます。
砂糖が必要なときはラカントSです。
間食はひと袋糖質量10gのピーナッツか、ローソンのおやつかゼリーを食べていて、
飲みものはストレートの紅茶か炭酸水やペプシストロングやペプシストロング的な
サイダーです。
江部医師の本を参考にしているので、糖質の高い肉や野菜を摂っていないと思います。
仕事上まったく動かないでPCをパチパチ叩いているので、運動不足過ぎ?とも
思うのですが、体内の糖質量を減らしてさっさと脂肪を燃えさせるのが糖質制限という
認識なので、運動は関係ないはず…と一人で悩んでおります。
体脂肪が減らないどころか毎日すこーしずつ増えてるので、致命的な見逃しが
あるのだと思うのですが…ワカラナーイ!ワカラナイヨー!マミー!ヘルプミー!
白羊様
コメントありがとうございます!
致命的な見逃し…おそらくなさそうですね(笑)
食事内容は糖質量一日30g~40gで、かなりストイックに実践されていると感じます。
そこで質問ですが、
・糖質制限を実践されてどの程度経過しますか?
・体重、身長、性別、体脂肪率を教えてください。
もし白羊さんが明らかな肥満体型(失礼)で、
ガンガン体重が減らせる余地のある体なら、しばらくすると体重は減る可能性が非常に高いです。
(まれに、体質の問題で減らない方も居るそうですが…)
逆に、標準体重や標準体重以下の体型の方であればあるほど、
糖質制限の減量効果は薄いです。
例えば、体重50kgしかない方が一カ月で5kgヤセてしまうと、これは危機的状況です。
ですが、100kgある方だと日常生活程度の運動だけで5kg減る事もあります。
白羊様の情報を少し詳しくお聞かせいただければ、
もう少し詳しいアドバイスも可能だと思います☆
さっそくのご返信ありがとうございます!
・糖質制限を実践されてどの程度経過しますか?
難しいところなのですが、去年の10月くらいから実践しているのですが、
細かいミス(調味料などに糖質が多く含まれていた、など)を省けるようになったのは、今年の3月くらいだと思います。
・体重、身長、性別、体脂肪率を教えてください。
体重80kg、身長175cm、性別男、体脂肪率25.1%です。
明らかな肥満 (´;ω;`)ブワッ のはずなのですが減らぬ脂肪君…。
追加の質問なのですが、スーパー糖質制限だと一日60g+5gの糖質摂取までで、
一回の食事で20g、間食5gだったと記憶していますが、一日2回の食事で30gの摂取、
極端に一日1度の食事で65gでも痩せるのでしょうか?
こういった食事のとりかたはしていないのですが、朝食を抜くことがあって、
「へへへ、朝食分20gの余裕があるからその分おやつを食べよう!」と間食を
5g以上とることがあるのです。
その際もローソンなどで糖質カットおやつを食べてるとはいえ、気になってます。
以上になります、よろしくお願いします!
白羊様
>細かいミス(調味料などに糖質が多く含まれていた、など)を省けるようになったのは、今年の3月くらいだと思います。
そうですね…ミスの程度がどれくらいかによります。
スーパー糖質制限をギリギリ実践されていたとしたら、
ちょっとしたミスで案外そこまでコントロールできていなかった可能性もありえます。
そして、3月からリスタートと考えると…
個人差はありますが、私も最初の一カ月はあまり体重が減らなかったと記憶しています。
一番減りやすいのは二か月目~四か月目くらいでした。
すぐ減る方と、しばらく変わらない方がいらっしゃると思います。
特に体重が減っているわけではないのでしたら、しばし継続されてはいかがでしょうか。
>体重80kg、身長175cm、性別男、体脂肪率25.1%です。
そうですね。
確かにまだまだヤセる余地はあると思います!!
根気よく続けて頂くのがおそらく最善策かと。
>追加の質問なのですが、
一日の糖質量の合計が一定以下なら大丈夫(だと実感)しています。
しかし、体のメカニズム的には、もちろん摂取タイミングは偏らない方が健康的だと思いますよ。
気になるポイントとしては以下二点です。
一日60g以下の糖質量というのは、間食込みで考えてくださる方がよいかと思います。
また、朝食を抜く事があるのはわかるのですが、三食食べないことには体が「危機」だと思って、
脂肪を減らしにくくなってしまう事があります。
ちょっと無理してでも朝食べるのがオススメです。
ベビーチーズやゆで玉子だけなど、簡単なものでも良いと思いますよ!
また経過報告頂けたら嬉しいです☆
おはようございます。更新を楽しみにしております。
ラインも、参加したいと考えております。
さて、二つ、教えてください。。
1、 糖質制限で痩せて、元に戻したらリバウンド、そして、また糖質制限をしているのですが、痩せるペースが格段に落ちました。何か、対策はありますか?
2、 40代男性ですが、より体臭がきつくなり困っております。
これも何か対策があれば、ご教示ください。
よろしくお願いいたしす。
乙川様
ご質問ありがとうございます!
リバウンド後の糖質制限に関して
リバウンドした後というのは、確かにヤセにくいかもしれません。
これは糖質制限ダイエットに限らず言える事だと思います。
私は残念ながら糖質制限後はリバウンドを経験しておりませんので、実体験はないのですが…
やはり、体重が減ると筋肉量も減ってしまうことがあります。(体重の減少にともなう下半身の筋肉減少などはあると思います)
また、糖質制限もやり方を誤ってしまうと筋肉量は減ることがあるでしょう。
その場合、基礎代謝自体も減ってしまうので、二度目のダイエットはなかなかうまくいかないかもしれません。
体臭について
ケトン体によるケトン臭(アセトン臭)というものですが、
これは糖質制限を実践している方みなさまに起こる物ではないようです。
私も実際一度もケトン臭を感じたことがありません。
ポイントとしては二点あります。
・時間の経過
(三か月から半年の期間でなくなるという可能性が高いです)
・水分の摂取
(呼気からではなく、尿などからどんどん排出されるので、臭いがなくなると言われています)
ひとまず、水分の摂取を実践されてはいかがでしょうか?
また、ケトン臭は甘酸っぱいと言われます(嗅いだことがないのでなんとも言えませんが…)。
本当にケトン臭なのかどうかも、ご確認頂く事をオススメ致します。
(胃腸等の問題で体臭、口臭などが強くなることもあります)