
メタバリアSってどうなの?という方はコチラをチェック
お世話になっております。糖質制限の鬼、当ブログ管理人のプロダイエッターKです。
今回は大阪・玉造(大阪市東成区)に新しくオープンしたひつじのショーンカフェ アネックスさんにお邪魔してきました。
大盛況の糖質制限スイーツ専門店!
「大阪に糖質制限スイーツの専門店ができるらしい」
そんな噂を聞きつけ、私が黙っているハズありません!!
オープン当日、仕事をサクッと切り上げることができたので、早速電話で営業しているかどうか問い合わせ。ところが…
「申し訳ございません。本日はご好評をいただき、全商品完売となりました。
手作りの商品で数が限られておりますので…」
との事!!
なんてこった!!
思っていたより大盛況で、売り切れてました。
しかもオープンからわずか二時間ちょっとです。
絶望の淵に立たされた私(大げさ)。
ホームページを見れば見るほど魅力的な商品の数々に、胃や腸や舌たちもかなりテンションマックスだっただけに、ショックの大きさは計り知れません。
即売り切れ…そして…
さらに、追い打ちをかけるようにブログ読者の皆様から
という嬉しい報告の数々。
もちろん美味しそうな写真付きです。
ぐぐぐぐ…みんな行ってる!のに自分だけ行けてない!!(笑)

と、いうわけで…
当初はいつものようにレポートするつもりだったのですが、良く考えてみると、
- 大阪でおそらく初めての糖質制限スイーツ専門店!
- イギリスのクレイアニメ『ひつじのショーン』をモチーフにしたお店!
- すべての商品が持ち帰り専用!
- とにかくどれもこれも美味しそう!
こんなにユニークで素敵なお店なんですよね。
これは食レポするだけではもったいない、と思い立ち、今回は正式に取材させていただくことになりました!!
モチーフになっている「ひつじのショーン」とは?
その前にひつじのショーンについて少し解説です。
ご存知の方も多いかと思いますがおさらいしてみましょう☆
イギリスで制作されているクレイアニメーション『ウォレスとグルミット』に登場する羊、ショーンを主人公とした牧場を舞台に繰り広げられる、ほのぼのとしていながらシニカルな笑いを誘う英国風コメディ。
日本のテレビでもNHKのEテレで放映中なので、日本でもかなりの人気を誇るクレイアニメですね。
ショーンをはじめとした個性豊かな羊たち、そしてショーンたちに振り回される牧羊犬のビッツァー、そんないたずらには気付かない牧場主…(笑)
今や英国を代表するアニメーションで、その人気は映画化されるほど。素晴らしいですね。
そんな「ひつじのショーン」の世界観をイメージしたカフェが2015年7月1日に大阪南船場にオープン。
さらに今回、2016年4月13日に姉妹店となる「ひつじのショーンカフェ アネックス」が新規オープンする運びとなったわけです!
駅を降りてすぐの路地にたたずむ可愛いお店
お店はJR大阪環状線玉造駅から降りてすぐの路地裏。
地下鉄からも徒歩3分ほどです。
線路沿いの小さい路地に入っていくと…
ありました!
とっても可愛らしい世界観のお店が突如出現!
こちらが店頭の看板。
街中で糖質制限という単語を見られるだけでも感動モンです。
入り口では、日替わりでキャラクターがお出迎えしてくれます。
今日はティミーの日でした!
キャラクターが店内でもお出迎え
それではお邪魔致します!
店内はほんとに、カウンターのみの小さくてカワイイお店!!
店内に入ると、またまた可愛いキャラクターが歓迎してくれます。
主人公ショーン!
いつも食べてばかりで体の大きなシャーリー!
牧羊犬ビッツァー!
至福ですね~もふもふで可愛いです。
コンパクトな店内にギュッと詰まった世界観
大阪環状線・玉造駅のの線路沿いの路地には小さなお店が立ち並んでいます。
コンパクトなマッチ箱を敷き詰めたような可愛らしい作りのお店がたくさんあり、その中の一軒がひつじのショーンカフェ アネックスとなっています。
小さなお店だからこその、持ち帰りスイーツ専門店なんですね~。
そして店内は、大人の方でも楽しめるようにシックな色遣い。
さらにキャラクターたちでひしめきあっており、120%ひつじのショーンを楽しめる作りになっています。
そしてパネルもとっても可愛いですね。
ひつじのショーン好きにはたまりません!!
私の好きなキャラの…
牧羊犬ビッツァー。
そして、
牧場主!
シュールです(笑)
こういうシュールな所もひつじのショーンの魅力ですよね!
そしてついに糖質制限スイーツとご対面!
そしてカウンターには、準備中の糖質制限スイーツたちがギッシリ…夢のようです(笑)
このひとつひとつが全部手作りで、低糖質(ロカボ)なんて!信じられません。
この時点で興奮度MAX!TORA TORA TORAです(意味不明)。
というわけでついにたどり着いた糖質制限スイーツの数々。
今回、ひつじのショーンカフェ アネックスの店長さんに、お店やスイーツの事についてのインタビューをしました!必見!!
コメント
こんにちは、いつも、楽しく役立つ記事をありがとうございます。
さてひつじのショーンカフェさんですが、残念ながら2017年3月末で全店閉店されます。
2月末ですでに玉造店以外は閉店済みで、玉造の持ち帰り店が3月末までです。(早まる可能性もあるとのこと)
購入しに行った際に店員さんに伺いました。とても残念です…。
連投失礼します。ホームページを見ると閉店が早まったかもしれません。曖昧ですみませんが、もし行かれる場合はお店に確認下さいませ。
めぇめぇ様
コメント、情報ありがとうございます。
どちらも残念ながら、閉店してしまったようですね…悲しいです。
大阪では、北浜にもFOCEという私の好きな低糖質スイーツのカフェがあったのですが、
そちらも昨年閉店してしまいました…
もっとロカボな店が生き残って欲しいです!切実!
専門店いいですね〜
新潟辺りでは当分無理な感じです 涙
それにしても最近思います。
スーパーやコンビニに売ってる糖質オフ食品ですが
こちらのスーパーにはプリンはあるけどゼリーは無い
あっちのスーパーには糖質低めの麻婆豆腐はあるけどカレーは無い
しまいには
あれっ?
あの○○どこに売ってたかなあ?
となりがちです
既成の製品の専門店
今でもあるのか分かりませんが以前 自然食品専門店ってのがあり母親のお気に入りでした。
同様に糖質オフやカロリーオフ専門店みたいなお店も欲しいところです。
そう言えば最近モンテールの糖質を考えたシリーズでも
ミルククリームプリン
の販売を始めましたね‼︎
生クリーム入り
カラメル入り
ですよっ!
と金様
専門店いいですよね!コメントありがとうございます!
糖質オフの製品を集めた店舗なんかがあると、私としてはもう毎日通ってしまうかもしれません。
そんなお店がそのうちできるんじゃないかとワクワクしております☆