
メタバリアSってどうなの?という方はコチラをチェック
お世話になっております。当ブログ管理人、プロダイエッターKです。
今日はローソンで先日から発売されていたゼロビスケットをご紹介します。
糖質低い?チョコレートに続いてビスケットを検証
ロッテのゼロシリーズがローソンとコラボレーションしたビスケットです。
美味しそうです。
こちらの商品は以前ご紹介したゼロチョコレートと同じく…
糖類ゼロ
となっております!

…しかし、それだけで喜んではいけません。そうです。
糖類=糖質、ではありません。
あまりにも美味しそうなので勘違いするところでした。危ない危ない。
てっきり糖質ゼロなんじゃないかと一瞬間違えますよね。気を付けましょう。
そもそも、ビスケットって小麦粉の塊ですよ?そんなうまい話があるはずございません!
糖類にならない糖質ってなに?
ここで糖質、糖類についておさらいしてみます。
糖質の種類 | 主な物質 | |
---|---|---|
糖類 | (1)単糖類 | ブドウ糖、果糖、ガラクトースなど |
糖類 | (2)二糖類 | ショ糖、乳糖、麦芽糖など |
糖類ではない | (3)多糖類 | でんぷん、グリコーゲン、デキストリンなど |
糖類ではない | (4)糖アルコール | キシリトール、マルチトール、エリスリトールなど |
糖類ではない | (5)合成甘味料 | アスパルテーム、スクラロース、サッカリンなど |
ここに列挙されているもの、全部糖質です。
糖類じゃないけど糖質っていうものが結構あります。
例えば、一番ベタな所で言うと、デンプンです。
白米や小麦に含まれているのは、単糖類や二糖類ではなく、この多糖類であるデンプンなのです。
今回も、ビスケットということですので、小麦粉がたくさん使われている予感がプンプンいたします。
ちょいと難しい話をすると「化学式の中に糖が入っているもの」が糖質。
そして、糖質のほとんどのものが、体の中で分解されるとブドウ糖になります。
これが血糖値を上げ、人間の体に吸収されます。
てことは、結局糖類じゃなくても糖質なら一緒かよ!!
という事になります。
ただし…中には特殊なものもあります
そして、当ブログでよく登場する甘味料、エリスリトールやマルチトールも糖質なんですよね。
これらは糖アルコールというカテゴリに分類されます。
これも化学式には糖が含まれていますので糖質なのですが、砂糖と比べて血糖値を上昇させる割合がかなり違います。
つまり、これらの糖質は、糖質だけどまんま糖質ではない、というもの。
というわけで、糖質にもいろいろある事がわかるかと思います。
あらためて糖質量チェック!
それでは、糖類と糖質の違いがわかった所で糖質量チェックをしていきましょう。
こちらが栄養成分表示と原材料名です。ご確認ください。
- エネルギー / 85kcal
- たんぱく質 / 1.4g
- 脂質 / 3.8g
- 糖質 / 12.1g
- 食物繊維 / 2.6g~4.0g
- ナトリウム / 49mg
結局砂糖ゼロ糖類ゼロでも、糖質量高いのかよ!と思われた方がほとんどかと思います。
では、続いて原材料をチェックしていきましょう。
このように記載があります。
はい、そうです。注目すべきはマルチトール。これが上記の糖アルコール、すなわち糖質だけど糖質じゃない(かもしれない)ヤツです。
これが砂糖の代わりとして使われています。
ということは、糖質12.1gのうち、どれくらいがマルチトールなのか?という事が重要になってくるわけですね。
電話で聞いてみた
そして、この原材料名や栄養成分表示を見ていてもこれ以上はわかりません。
このままではラチがオープンになりませんので、結局ロッテのお客様相談窓口に電話を決行させていただきます。
結果としては…
を使用しているという事が判明。
つまり、約4gがマルチトールです。
その他の糖質と言うのは、小麦粉に含まれるデンプンなどの可能性が極めて高いわけですね。
ということになります。
このうち、マルチトールは多い場合砂糖の約半分の血糖値を上昇させますので、多く見積もって2.0gの砂糖と同等と考えます。
そうすると、結果的に人体に吸収される糖質量としては…
10.1g程度!
はい、答えが出ました。
ローソン(ロッテ)のゼロチョコレート、つまり一袋で糖質10g程度と考えて頂いて結構かと思います。
ではいただきますっ!
算数苦手ですが、食べたい一心で計算してみました(笑)
ロッテのお客様センターは即答してくれるので有難いですね…。
というわけで、食べてみます!!!
やさしい甘さの
ビスケットです。
やさしい甘さのビスケット。美味しそうです。
ビスケットを食べるのってほんとにいつぶりかわからないくらい久々です。
中を開けると、ビスケットが10枚。
ゴクリ…
いただきます!!
うおお、うまい!!
甘味料を使っているはずなのに、いい感じの自然な甘さ。
そして全粒粉が醸し出す奥の深い香ばしさ。なつかしい味。
全人類でこの味が嫌いな人なんているのでしょうか??(笑)
一袋あたり10枚。糖質量が10.1g相当と考えると…
一枚当たり、糖質1.01gぐらいの感じかと!
ビスケット食べられてこの糖質量ならアリですね!!
量も多くはありませんが、罪悪感も少しやわらいで感じられます!
注意:あくまで、今回は私の電話突撃から得られた個人的推測です。
ご自身の健康には充分ご注意くださいませ。
血糖値を日常的に計測されている方のレポートもお待ちしております☆
同じくロッテとローソンのコラボ商品であるゼロチョコレートもかなりの低糖質でしたが、ビスケットも思ったほど糖質が高くなく、優秀でした!
ローソン ゼロノンシュガービスケット【糖質量:12.1g】総合評価
糖質量の低さ → ★★★★ (実質一袋10.1g相当)
値段 → ★★★ (税込148円)
味 → ★★★★★ (優しい甘みでホッとする)
コメントからご意見・ご感想などお待ちしております☆
詳しく教えてほしいという方が続出したので、メタバリアスリムについてこれ以上ないくらい本気で超詳しく解説した記事を用意してみました!
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/5258
↑メタバリアスリムの日本一詳しい(多分)解説記事
現在、初めての方に限って、送料無料!たった500円で14日分(112粒)のトライアルパックが申込できます。
糖質制限ダイエットと相性バッチリのサプリなので、読んでみて損はないですよ☆









コメント
>ローソン(ロッテ)のゼロチョコレート、つまり一袋で糖質10g程度と考えて頂いて結構かと思います。
チョコ?