【質問】
ごはん、食べたくなったらどうしますか?
糖質制限ダイエット4か月目です!そろそろ糖質制限慣れてきたように思いますが、最近白米が恋しいです。
ごはんを食べたくて仕方ない時には、どうしたら良いでしょうか?プロのデブエッターであるKさんのお知恵を貸してください!
【回答】
お米は炭水化物=糖質の塊です。
食べるとやっぱり太りやすくなるので、代替できるもので満たすのが良いでしょう。
あと、デブエッターっていうのは余計なお世話です!(笑)
やっぱり糖質制限中っていうのは白米が恋しくなりますよね。
だって日本という米の国で育ったんですもん。美味しすぎますよね。お米。
まあ、とりあえずこの曲でも聴いて心を鎮めてください。
そんなことはいいんです(笑)
というわけで、我慢ナシでお米への未練を断ち切るベストなソリューションをまとめてみましたのでご覧ください。
1.野菜やきのこを米代わりに活用
まず、野菜を使う方法です。
最初は抵抗あるかもしれませんが、結構カンタンで手軽な方法です。
このカレー見てください。
米のかわりにエノキとパプリカを細かく刻んだものを使用しています。
そのまんまじゃもちろん食べられませんから、全体をザックリと炒めております。
他には、カリフラワーなんかも悪くないです。
これはファミレス「カウボーイ家族」のサラダバーで食べた写真なのでゆでただけのカリフラワーですが、自宅で食べるなら細かく切って炒めたものを使う事も可能。
結構パラッとして美味しいはずです。

こういった方法で、実は冷蔵庫にある野菜を炒めてみるとお米代わりになるんじゃないでしょうか?
あ、糖質の高い野菜使っちゃ意味ないですからね。注意してください。
目からウロコ!!
2.豆腐、高野豆腐
これはわりとメジャーな方法です。
豆腐って糖質低いの知ってました?
大体、100g中の糖質は1.5g~2.0gくらいです。
木綿豆腐と絹ごし豆腐を比較すると、木綿豆腐の方が糖質が低いので、糖質制限にはオススメ!
とかいう事らしいですが、そんなに大きな違いはないので、どちらでも私は好きな方を食べております。
しかし、もし白米の代わりとして活用するのであれば、木綿がオススメ。
水分が少ないために、白米っぽく使いやすいですね。
これはマッサマンカレー的な食べ物です。高野豆腐使ってます。
このように、フライパンで空炒りすると、水分が飛んで白米っぽくなります。
ガンガン潰して炒めるのは、意外と楽しいですよ。
あ、ちなみにこれ絹ごし豆腐使っちゃってましたね(笑)

高野豆腐の場合は、一旦水に戻します。
その後、ググググっと抑えつけ、水をしっかりと絞り出します。
比較的水分が減ったら、細かくみじん切りにして、それを炒めます。
パサッとしますが、チャーハンなどには適しているのではないかと思いますね!!
高野豆腐は揚げ物の衣にも使えますし、マジ優秀!
目からウロボロス!
3.こんにゃく米
ついに買いましたこんにゃく米。
糖質制限生活三年目にして、やっと。
結論。
早く使っておけばよかった(笑)
普通のお米と同じように炊いて、普通に使えます。
良い特徴としては、
- 糖質が低い
- 味が自然
- 粒感やもっちり感がある
- お米をかなり疑似的に体感できる
悪い特徴としては、
- 米と一緒に炊かないと水っぽい感じがする
- さらっとしすぎている
- 毎日食べるにはちょっと糖質高い
といった感じですね。
まず、糖質量ですが、思っていたよりもかなり低いです。
今私がメインで使っているこんにゃく米はコチラの商品。

からだコントロールさん(神戸食品産業)のこんにゃく米です。
サイトに記載があるのですが、
とのこと。
で、こんにゃく米自体の糖質はなんぼなんじゃい!!と言いたくなります(笑)ところが、公式サイトを見ても糖質量、載ってません。
なんでっ!!!!
いろんな商品資料から実際計算してみますと…
ということになります。
毎食食べるわけには行きませんが、どーーーしてもご飯が食べたい!っていう時にはアリですね。
通常の白米の40%以下の糖質です。
本来は上記のように白米を混ぜて炊くべきという話らしいのですが…
糖質高くなるからそんなことしません。
せっかくの低糖質(ロカボ)なこんにゃく米買うんですから、全部こんにゃく米で炊きますよそんなもん(笑)
白米ですと茶碗一杯で糖質50g程度ですから、やめといた方が身の為ってもんです。
他にも、スーパーなどで売っているマンナンヒカリという商品がわりと有名ですが、糖質量で見るならこのからだコントロール(神戸食品株式会社)のこんにゃく米が圧勝ですね。
食べ方としては、上記のような普通の白米として食べると、やはり物足りなく水っぽく感じます(臭みはほぼありません)。
カレーとセットで食べると、匂いも風味も全く気にならず、かなり美味しく食べる事ができました。
特に、上の写真のようにバターとターメリックで作るターメリックライスにすると、かなりウマいです。むしろ普通の米の存在意義が危ういというレベル。
また、味の濃い食べ物を丼にして食べると、なかなかマッチします。
これも低糖質食材の例に漏れず、濃い目の料理に合う商品ということがわかりますね。
かなりいろんなバリエーションで試せそうですので、今後お米風でのレシピも量産できそうです。
当ブログでオススメしているスーパー糖質制限では一日トータルの糖質量を60g以下に抑えるのが基本、という事になります。
からだコントロールのこんにゃく米は決して余裕な糖質量とは言えませんが、たまのご褒美として、三食全体でのバランスで考えて使う感じですね!!
値段も、30袋(15合分)のものを買えば一杯100円程度ですので、家計にやさしいのも嬉しいです。
今度はこんにゃく米の商品レビュー記事を書いてみたいですね。
目からウロタトモカーオ!!
まとめ
というわけで、白米に対しての欲求を代替品で満たす方法をお答えしてみました。
ダイエットはあくまでも、その人個人の環境、生活習慣、好みなどによって適した方法があるはずですので、これが答えだ!とは言い切れませんが、無理なく継続できる方法を皆さん模索してみてください☆
- 野菜を刻んだものを使う!
- 豆腐や高野豆腐を使う!
- こんにゃく米を使う!
- 基本、カレーやチャーハンなどで代替する!
感想やご意見、ご質問など、コメントからも受付中です!
LINEからも質問受付中。登録した人には私の戯言が届きます。
プロダイエッターKへの直接質問は、コメント、メール問い合わせの外、LINEの公式アカウントからでも募集しております。
特に、LINEアカウントでは以下のような事をしています。
(今回の質問もLINEで頂いたものです)
- ブログの更新のお知らせを配信
- 1対1のプロダイエッターKとのトーク(雑談)
- 糖質制限情報のタレコミ(ネタ集め)
LINEのアカウントでは、より気軽にご相談いただきやすく、返答もしっかりできるようになりました。
また、ブログの更新情報をきっちりゲットしたい!という最高な読者様のためにも、更新情報をいち早くお届けさせていただくことができます。
是非ともみなさま、これを機会にプロダイエッターKの公式LINEアカウントを友達登録してやってくださいますよう、重ねてお願い申し上げます。
■ 毎週月曜日 18時~21時
(予告なく変更する場合があります)
また、送信していただいたメッセージなどは基本的に全て読ませていただきます。
普段は自動返信モードになってしまっておりますが、上記時間帯にできるだけ返信するようにしております。
コメントやメールでのご連絡はハードルが高い…と思っていらっしゃったアナタも、お気軽にご連絡くださいませ。
QRコードから登録される方はコチラを読み取り!
スマホなどから直接リンクで登録される方はコチラをクリック!!
ご登録お待ちしております!
もし登録がうまくいかないという方はコメント欄などからどうぞ!!









コメント