
メタバリアSってどうなの?という方はコチラをチェック
お世話になっております。糖質制限おやつマイスターのプロダイエッターKです。
本日ご紹介する低糖質(ロカボ)なおやつは、しょっぱいおやつのプロテインチップス。
おそらくあまり聞き慣れない商品かと思います。
今回は海外通販サイトとしておなじみになってきたiHerb(アイハーブ)でプロテインチップスを購入してみました。
時代はアイハーブですよ奥さん!!
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/6573
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/6822
しょっぱいもの好きの救世主となるか?
「甘いものだけじゃなく、もっとしょっぱいものを紹介してほしい!」
と読者さんに言われることが多いのですが、
あっても、日本製じゃねえんだよ(泣)
ロカボおやつの鬼を自称する私ですら、ブログであえておすすめできるほどのしょっぱいおやつは苦手分野。
特に、スナック菓子系のジャンルとなると、かなり難易度が高くなってきます。
今まではスナック菓子のことを考えるのをやめる、という男前な姿勢で乗り切ってきました。
しかしiHerbで前から気になっていたプロテインチップスなるものが購入可能らしいと聞き及び、いにしえに封印されしスナック菓子への欲求が高まるばかり。気づいた時には取り寄せてしまっておりました(意志の弱いデブ)
原料は何?プロテインチップスの謎
というわけで、アメリカからはるばるプロテインチップス8袋セットが着弾!!(送料無料)
U! S! A!
と心の中で叫びたくなるのを抑えながら、まずはパッケージを見て行きましょう。
クエストという会社の商品です。
右上に「BAKED NEVER FIRED」って書いてますよね。これはノンフライという意味です。揚げてるんじゃなく焼いてるみたいです。
そしてこちら。
勝手に大豆とかで作ってるのかな?と思ってましたが、そういうわけではないようです。
「SOY FREE(大豆不使用)」「GLUTEN FREE(グルテン不使用)」ということです。
そして裏面に英語ポエム発見。
今までのチップスではなくなったのである。
クエストプロテインチップスは完全にチップゲーム(?)を変革した。
一袋でたった5gの糖質に抑え、21gものたんぱく質を詰め込んで、
クエストはついに、激ウマでクリスピーで健康的なチップスを作り上げたのだ!!
みたいな事が書いてありますが…
何使ってるか全くわからねえ!(笑)
糖質は5gということで、かなり低めであることだけはわかりました…。
低糖質なプロテインチップスをいただきます!
では一袋だけ取り出してみましょう。
これが噂のプロテインチップス。
長年心に秘めていた感情が高ぶるのを感じます。
チェダー&サワークリーム味です。
パッケージを見る限りでは、フツーのポテトチップスとどこが違うのか、全くわかりませんね。
次に中身を出してみます。
うおおお…なんてこった。ウマそすぎですよこれ。
こんなものを見せつけられては我慢の限界です。いただきます!!!
はうあっ!!!
なんだかよくわからない原料でできたチップスなのに、あの食べ慣れた食感!
少し薄めで塩気のあるのチップスは、オーザックやおっとっとのような感触!
なおかつ、表面にかかっているチェダー&サワークリームのパウダーの味。
チーズの風味がフワ~ッと漂い、酸っぱいサワークリームが刺激的です。
あ、これってもしや…
プリングルスと同じやつ?!
まさにUSA!!
パッケージには健康的とか書いてましたが、糖質が低い以外の部分は不健康だったりしますよね。
ちょっとお馬鹿なところがUSA製品のおちゃめなところですが、このお菓子も全くその例に漏れておりません。
そして結論…
私、完全にアメリカナイズドされてしまいました。
しかし、この絵面ヤバすぎますよね。
糖質制限知らない人からしたら、いわゆる「ザ・デブ」な図だと思いますが、安心してください。
コーラも0カロリー、チップスも一袋食べても糖質5g。余裕!楽勝!!
糖質量チェック
それでは最後に糖質量や原材料などチェックしてみます。
こちらが栄養成分表示と原材料名です。ご確認ください。
- エネルギー / 120kcal
- たんぱく質 / 21g
- 脂質 / 2g
- 糖質 / 5g
- 食物繊維 / 0g
- ナトリウム / 150mg
原材料名をチェックすると、ホエイ(乳清)プロテイン、ミルクプロテインなどというものが原料になっていることがわかります。
ホエイとは、牛乳からチーズを作るときにできる副産物。パウダータイプのプロテインなどの原料になることで知られております。
こういったものが主原料になっているので、日本で主流になっている大豆や小麦ふすまなどを使用したものとは違うようですね!!
そして糖質はやっぱり一袋あたり5g。
これ自体の一袋の容量はそんなに大きくありませんが、普通のポテチなどと比較すると圧倒的に低糖質になっています。
しょっぱいもの好き、スナック菓子好きは常備しておくとかなり助けられること請け合いです。
やっぱりアイハーブがお得
今回の記事を書くにあたって改めて検証してみたのですが、日本でも買えました。
アマゾンで買うことができるのですが、値段は3310円。
どう考えてもアイハーブがお得でした(笑)
アイハーブでは19ドル~20ドル程度、為替にもよりますが2016年6月現在では2054円となっています。
しかも、40ドル以上の買い物をすると送料無料、購入金額の10%はポイント付与で次回割引可能、初回利用者はいきなり使える10%オフの紹介割引などがありますので、お買い得ここに極まれり、って感じですね。
当ブログからiHerbへジャンプした場合、初回利用の方は自動的に10%オフ割引きのクーポンが付与されます!!
購入される方は一回目から利用可能ですので、ぜひご活用ください。
また、iHerbの使い方自体はとっても簡便なのですが、わかりにくいという方のためにまとめ記事を作成しています。
海外?!なにそれこわい!っていう方はこちらも読んでみてください!
クエスト プロテインチップス チェダー&サワークリーム
総合評価
糖質量の低さ → ★★★★ (5g)
値段 → ★★ (一袋250円)
味 → ★★★★★ (プリングルスとオーザックの融合!)
詳しく教えてほしいという方が続出したので、メタバリアスリムについてこれ以上ないくらい本気で超詳しく解説した記事を用意してみました!
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/5258
↑メタバリアスリムの日本一詳しい(多分)解説記事
現在、初めての方に限って、送料無料!たった500円で14日分(112粒)のトライアルパックが申込できます。
糖質制限ダイエットと相性バッチリのサプリなので、読んでみて損はないですよ☆









コメント
iherbで販売終了になってますね。
残念です(T_T)
コメントありがとうございます!
なんと商品リンクが変わっていただけで、実はまだ商品あるみたいです!!!(笑)
恐ろしや!
しかも、新しい味まで出ているらしいので、絶対試したいと思います!!
iherb売り切れてますね。
amazon、楽天は高いですし。
プロフィールの写真、なんで中指立ててんですかね。
やれるもんならやってみろ、ってとこでしょうか。
コメントありがとうございます!
iHerbの特徴として、在庫をあまり抱えないということがあるようです。
経営方針や鮮度を保つためということだと思いますが、そのためにすぐに在庫切れになります(笑)
ですが、すぐまた在庫復活します(笑)
また機会があればちょくちょくチェックされるか、入荷お知らせを受け取るなどもできますよ!
プロフィールの写真は、メガネを押しあげているだけです(笑)
私、平和的な人間なので!!!!
K様
昨夜もオヤツにプロテインチップス食べました。
美味しかった✨
ご褒美に最高です。
ちなみに今晩はアトキンスバーがオヤツの予定です。
ひなママ様
もうすっかりドハマリですね…(笑)
まだまだその二品だけでも全然国内で手に入らない、もしくは高いですから、
私もしばらくはアイハーブでお世話になるような気がします…!