海外でしか売られていない(もしくは日本で買うと非常に高い)商品を個人輸入で手軽かつ格安で購入することができるアメリカの通販サイトiHerb(アイハーブ)。
iHerbでは、アトキンスバーをはじめとした、日本ではなかなか手に入れることのできない糖質制限ダイエットのサポートアイテムが沢山手に入ります。
糖質制限ダイエッターなら絶対欲しくなる激ヤバ商品が目白押しです。
そして何より個人輸入のサイトなので、とっても値段が安い。
当ブログ管理人である私も糖質制限ダイエットの一環としてiHerb使いまくりまクリスティな日々です。

海外からの通販、送料が不安ですか?
個人輸入サイトということになると、色々不安やデメリットはつきものですよね!
今回はそんな不安の一つであるiHerbの送料について解説します。
まあ、先にぶっちゃっけて申し上げると…
むしろ、送料が安いという事がiHerb(アイハーブ)の魅力の一つとなっています。
- iHerbの送料は無料で使おう!
- 40ドル以上の買い物で送料無料に!
- 購入金額が増えると段階的に送料が安くなるシステム
40ドル以上で送料無料にするのがオススメ
現在の送料設定では、日本への配送料は40ドル以上購入すると、佐川急便でもヤマト運輸でも原則的に無料。
他には特に条件はありません。
40ドルという事ですので、大体4,500円前後で送料無料になります(為替レートによって日々変動します)。
※送料はサービス内容変更にともなって、何度か変わってきました。
今後も送料無料になるサービスが継続されるかどうかはわかりませんので、買うなら今のうち!
もちろん、支払い方法は基本的に日本円ですのでご安心を!
自動的にドルとして送料計算してくれますので楽チンです。
実際に配送料がかかるかどうか、カートの中身を確認すると見られるようになっています。
円表示 → ドル表示への変更方法
自分のカートに40ドル以上の商品が入っているかどうか、わかりにくいという方もいると思います。
そんな時は、金額の表示設定をドルに変えてしまいましょう。
通常は円での表示になっているはずですが、簡単な設定変更でドルに変えることができます。
商品の値段もカートの中の合計金額もドルに変わりますので、40ドル以上になるかどうか一目で判断できます。
iHerbの送料に関するマメ知識
たくさん買う方は関税に要注意!
iHerbでは、海外からの購入ということになりますので、購入総計が15500円を超える場合(レートによる可能性もあります。2016年6月時点では145ドル分ぐらい)、日本に輸入される時に関税がかかってしまう事があります。
この場合、受け取り時に支払いをする必要があります。
iHerbのストアクレジットを使う場合、ストアクレジットが適用される前の注文金額が15,500円 以内でないと関税をかけられます。
円とドルの為替レートが毎日変動する為、注文時と通関時の円とドルの為替レートも変動し、免税内に近いぎりぎりの注文金額のものに関しましては、免税金額を超えてしまい、関税が課せられる事がございます。
40ドル以上は送料無料ですから、40ドル(4000円程度)~15500円(145ドル)の間に商品の総額をおさめて、送料も関税もかからない商品金額で購入するのが一番賢いですね。
ちなみに40ドル以上なら、二回買っても三回買っても送料は無料です。
別の便で送ってもらえますので例えば18000円分の商品を6000円ずつ三回に分けて買っても、一切関税・送料ともにかかりません。
たくさん一気に買う方は要注意でお願いします☆
iHerbでは、税関を通関できず没収、または、拒否された商品については保証出来ないそうです。
基本的に問題はないと思いますが、十分注意しましょう。
代引きで購入する場合は手数料 + 送料
iHerbでの購入方法はクレジットカード(デビットカードも可能)、コンビニ支払い、代金引換の三通り。
代引きで買う場合は、手数料と送料を合わせた金額がかかります。
一般的な代引き手数料より割高に設定されており、実質的に送料を含めた料金設定になっているようです。
どうしてもクレジットカードが使えないという方には良いのですが、コンビニ支払いの方法が最近追加になりましたので、代引きのメリットはあまりないかもしれませんね!
コンビニ支払いの方法はまた改めて記事としてご紹介しておきたいと思います。
送料は段階的に安くなるシステム
40ドル以下の購入の場合は、送料は有料です。
2017年6月現在で確認したところ、購入金額によっては日本国内への配送料が700円程度になる場合もあります。
iHerbでは購入金額が増えれば増えるほど、送料は安く、オトクになっていくシステムを採用しています。
最終的に40ドル以上買った場合には送料無料になる、ということですね。
どれぐらい配送料が変わるの確認するため、実際の購入金額と配送料を調査してみました。
カートに入れてみたのは、私が激プッシュしているアトキンスバーのヘーゼルナッツ味。
6箱購入すれば、ほとんど40ドルジャストです。
結果は比較してみれば一目瞭然。
商品の数 | 商品代金 | 配送料 | 合計金額 | 1箱あたりの金額 |
---|---|---|---|---|
1個 | 6.70ドル (747円) | 6.56ドル (731円) | 13.26ドル (1,478円) | 13.26ドル (1,478円) |
2個 | 13.40ドル (1,494円) | 6.00ドル (669円) | 19.40ドル (2,163円) | 9.7ドル (1,082円) |
3個 | 20.10ドル (2,241円) | 4.92ドル (548円) | 25.02ドル (2,789円) | 8.34ドル (930円) |
4個 | 26.80ドル (2,988円) | 4.49ドル (500円) | 31.29ドル (3,488円) | 7.82ドル (872円) |
5個 | 33.50ドル (3,735円) | 3.41ドル (380円) | 36.91ドル (4,115円円) | 7.38ドル (823円) |
6個 | 40.20ドル (4,482円) | 無料! | 40.20ドル (4,482円) | 6.7ドル (747円) |
少量買うよりも、40ドル以上買ったほうが、圧倒的にオトク!
もちろん色んなバリエーションの商品を合計で40ドル分カートに入れてもオーケーです。
40ドルを超えると1個あたりの金額というのはかなり安くなりますね。素晴らしい。うれしい。
40ドル以上まとめて買うのがオトク!
送料は変動することも。送料が安い今が買い時!!
個人輸入サイトで送料無料ってちょっと安すぎるんじゃないの?というレベルのサービスですよね。
実際、iHerbも送料に関する規定はこれまで何度も変わっています。
これまで私はiHerbを数十回利用しましたが、荷物が届かなかったり、間違っていたことなどは一度もありませんでしたので、信用のおける会社であることは確かだと思っています。
一方で、海外からの個人輸入という性質上、どうしても為替や関税、運輸業者の影響を受けやすいものになります。
今回の記事を更新している時点(2017年6月)では40ドル以上は送料無料となっていますが、以前には沢山購入しても送料がかかるという時期もありました。
送料無料サービスを展開している今のうちに、たっぷりと低糖質食品や糖質制限のサポート商品を買っておくことを強くオススメします!









コメント
iharbの佐川の送料も有料に変更ですか?
ロイヤルティクレジットも5%になったようですし。。。
利用しづらくなりますねー泣
ダイエット中様
コメントありがとうございます!
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
最近は少し更新が滞ってしまっているのですが、送料もちょこちょこ変わっているみたいです。
先日は60ドル分くらい買ったのですが、ヤマトで送料無料でした…!!
ちょっとまた、情報をまとめて更新しないといけないですね。
更新が追いついておらず申し訳ございません。
K様
iharbって本当に良いお店で凄く助かっています。
ありがとうございます!!
ウォルデンファームズのソース、不評コメント
多かったけど買いましたが、塩コショウを足したら中々良いですけどね。かわいそうなソース。
日本のソースはそれだけで味が決まるから便利
ですが、ババア(悲)は減塩もしないとイケナイ。
薄味のウォルデンソースは微調整できて
良いと思うんですけどね〜。
あとやはりオーガニックココナッツフレークが
ツボでした。2袋リピしました。オヤツに
スゴく良かったです。昨夜で食べ終わったので、
早くiharbが来ないかなぁ〜って思っています。
お返事遅れて申し訳ございません!
iHerbはほんとになんでこんなに安く済むの?というアイテムが目白押しですよね笑
かわいそうなソースに大爆笑してしまいました(笑)
あまり私はソース系はそこまで気にせず食べているので試していないのですが、
美味しかったようで良かったです~!
ココナッツフレーク私もハマってます!
朝ごはん準備するのが億劫な時などに重宝してますよ☆