
メタバリアSってどうなの?という方はコチラをチェック
お世話になっております。当ブログ管理人のプロダイエッターKです。
以前ナチュラルローソンのプライベートブランドで、ローソンで販売されていたゼロ ノンシュガーチョコレート。

かなり低糖質で優秀なロカボおやつでしたが、製造元がロッテでした!
ボール型のチョコレートで、砂糖ゼロ、糖類ゼロ。
そして、表記としては一袋の糖質量が10gと高めでしたが、実質はそんなに高いと考えなくてもよいという安心おやつだったんですね。
(糖アルコールというものが使われているため)
糖質制限ダイエット的にはオーケーと言える糖質量でした!
砂糖ゼロ 糖類ゼロは大丈夫?
そして、今回もロッテの同じようなチョコレートのシリーズがありますので、そちらの商品を詳しく見てみたいと思います。
それがこちら。
ロッテのゼロノンシュガーチョコレート。
はい、砂糖ゼロ、糖類ゼロと書いてあります。
しかしこれを糖質ゼロとは思ってはいけません(怒)
糖質=砂糖
ではないのです。
糖類ゼロで糖質制限的にはOK?
というわけで、まずは糖質量の計算からです。
こちらが栄養成分表示と原材料名です。ご確認ください。
- エネルギー / 48kcal
- たんぱく質 / 0.8g
- 脂質 / 4.0g
- 糖質 / 3.9g
- 食物繊維 / 1.1g
- ナトリウム / 3mg
ですが、原材料名を見てみると、たしかに砂糖は使われておりません。
そして一つ注目していただきたいのが、マルチトールです。

栄養成分表示の中では糖質としてカウントされるが、実際には砂糖などと同じ血糖値が上がるわけではない。
血糖値は上がるものの、個人差があり1/2~1/3程度とされている。
というわけです。
つまり、普通の糖質とくらべて1/2から1/3ぐらいの糖質量になると想定して良いんですね!
マルチトールの量を聞いてみた
しかし、マルチトールが入っている事がわかっても、どれくらい入っているかわからないとラチがクローズドです。
というわけで、必殺電話問い合わせをしてみました。
ということです!相変わらずロッテさんは気前よくいろいろと簡単に教えてくださいますね(笑)
つまり、3.9gの糖質のうち2.6gはマルチトール。
通常の糖質と比べて最大で1/2程度の血糖値を上げると考えると、最大で2.6g程度の糖質ということになります!
これまた糖質制限ダイエット的には、一本2.6gの糖質ですから全くオーケーと言えるでしょう。素晴らしい!
安心しきったところでいただきます
開けてみると、このようにスティックタイプのチョコが五本入っております。
これ一本程度なら、全然食べて大丈夫なレベルということですね。嬉しや嬉しや。
出してみるとこのような感じ。
一本ずつ食べられて残りは冷蔵庫に入れておくこともできるというのが嬉しい作りですね。
ちゃんとデブなみなさんのか弱い自制心をくじけさせない仕様になっております。
(別にそういう目的ではない)
ではいただきます!
オフッ!!!
フツーにうまい!
糖質制限ダイエット業界では、もはやフツーが最大の褒め言葉です。
フツー。すなわち代替可能エネルギー。フツーのチョコはもういらねえ。
こんなチョコがコンビニやスーパーで手に入るとは、良い時代です。
何の文句もなく美味しいチョコなのですが、一つだけ注文があります。
今回の記事のように細かく分析しないと、世の糖質制限ダイエッターのみなさまには、
「で、実際どれくらいの糖質量よ?」
と疑いの目で見られているに違いありません。
メーカーさん!もしこの記事読んでいたら、糖質3.9g、マルチトールを除いた糖質量1.3gという記載をすべきですよ!たのんます!
ロッテ ゼロ ノンシュガーチョコレート 総合評価
糖質量の低さ → ★★★★ 実質2.6g
値段 → ★★★★ (160円前後)
味 → ★★★★(フツーにうまい!)
詳しく教えてほしいという方が続出したので、メタバリアスリムについてこれ以上ないくらい本気で超詳しく解説した記事を用意してみました!
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/5258
↑メタバリアスリムの日本一詳しい(多分)解説記事
現在、初めての方に限って、送料無料!たった500円で14日分(112粒)のトライアルパックが申込できます。
糖質制限ダイエットと相性バッチリのサプリなので、読んでみて損はないですよ☆









コメント