
メタバリアSってどうなの?という方はコチラをチェック
お世話になっております。当ブログ管理人のプロダイエッターKです。
今日も日々低糖質かつお腹いっぱいになるロカボな料理をむさぼり…もとい、ご紹介いたします。
以前に当ブログの自炊料理の中では珍しくフェイスブックなどでバズった(拡散された)名作と評判のレシピがこちら(自画自賛)

ひき肉で作った肉だらけの低糖質なスペイン風オムレツ(トルティージャ、スパニッシュオムレツ)です。
これが、簡単、美味しい、低糖質という事で大好評だったのに味をしめて、二度目のスペイン風オムレツレシピです。
本来は糖質高めなスペイン風オムレツ
スペイン風オムレツと言えば、平べったくて厚みのある円形のオムレツ。
具材にはじゃがいもがたっぷり使用されていて、ケチャップを使って食べたりもされるので、とてもとても糖質制限ダイエット中には食べられない高糖質なお料理でございますね。
そんなスペイン風オムレツも、基本的な調理方法は変わらず、具材を工夫するだけで激ウマパーティー仕様の最高な料理に早変わり。
と意気込んで作ってみました。
1. ほうれん草を切る
まずは今回の主役であるほうれん草。
どれくらいのオムレツを作るかによりますが、かなり多めのほうれん草で良いかと思います。
今回は二袋分、束で言うと10束程度のほうれん草を使いました。
そう。かなり大量ですよ。
これをできるだけ細かく切り、茎の部分と葉の部分で分けておきます。
2. ほうれん草を炒める
刻んだニンニクをオリーブオイルでじっくり炒め(弱火)、香りを立たせます。
香りが立って来たら、ほうれん草を茎、葉の順番で投入。しっかり炒めます。
かなりカオスな状態ですが、意外とすぐにシナシナ~っと縮んできて、普通の量になります。
3. ほうれん草の水気を取る
炒めたほうれん草はざるに取り、水で粗熱を取ります。
粗熱を取ることができたら、今度はギュギュギュ~ッと手で絞り、水気をガッツリ取ります。
この時、本当にガッツリ絞ってください。さもないと失敗します(笑)
絞る時には、ゆらゆら帝国ばりに緑の液体が溢れ出てきますが、気にせず絞りましょう。
4. 卵液を作る
続いてボウルに卵を割り入れます。
割り入れる卵の量はフライパンの大きさと相談ですが、大体5個から6個くらいが良いでしょう。
今回は6個でやってみたいと思います。
卵を溶き、今度はそこに生ハムを刻んだものを入れます。
これは好みになりますが、あまり大きくなり過ぎないほうが食べやすいと思われます。
量はお好みで。私は大きめの生ハムを5枚ほど入れてみました。
そして、先ほどのほうれん草をドンと投入。塩コショウを適量入れます。
よくかき混ぜまぜます。
5. 焼く!
そしてフライパンでバターを溶かします。
しっかりたっぷりフライパン全面に行き渡るようにしましょう。
少し小さめのフライパンの方が立体的に出来上がるのでオススメです。
強火で熱しておきます。
そして卵液を一気に流し込みます。
カイカン!!!
中までしっかり火が通りやすいように、へらで全体的に混ぜるのがオススメ。
へりの所も焦げないようにはがしながらガンガン混ぜるとすぐに全体が固まりやすいです。
で、ここからが重要パート。
失敗を恐れずに立ち向かっていただきたいと思います。
ある程度時間が経過して固まってきたな…という頃合いを見計らったら、フライパンの上にお皿をかぶせます。
そして、フライパン+お皿ごと、一気にグルンッ!と裏返します。
最初は失敗が怖いかもしれませんが、失敗を恐れると失敗するというインディージョーンズのような工程となります(笑)
すると…
こうなります。
あせらず、フライパンの中に裏返ったままのオムレツを滑らせて戻します。
ハマりました(笑)
その後、フタをして弱火で5分ほど蒸し焼きにします。フタがない場合はアルミホイルでも大丈夫です!!
固めが良い方は時間を増やしてもオーケーですね。
6. 完成!!!
できました!!
なかなかの分厚さと迫力ですね。こりゃいい。
焦げ目がかなり食欲をそそりますよね。
早速ナイフを入れてみます。
うおおおおおっ…緑…(笑)
ほうれん草の密度がハンパないです。密林系オムレツ!!
では、適切な大きさに切り分けて、いただきます!!!!
ぐ、ぐぬぬぬ…ぐぬぬ…これは…
ほうれん草の爽やかな風味とニンニクのパンチ、そして生ハムの塩気と濃縮された旨味が強力なアクセントになり、食欲をますますそそる味わい。
そして全てを包み込む至高の栄養爆弾…すなわちTAMAGO!!
自宅でこんなオシャレかつ雰囲気たっぷりのウマウマオムレツが作れるとは…卵料理の偉大な力をあらためて思い知らされます。鳥さんありがとう。ボリューム感とインパクト、そして繊細さを全て兼ね備えた、大人から子供まで楽しめるウマすぎオムレツです。
これで糖質がほとんどないのは素晴らしい!キセキ!
(ほうれん草は100gあたり糖質1g以下)
慣れたら超簡単&一品だけでも超満足できる至高のレシピですので、是非お試しあれ。
好みで岩塩やパルメザンチーズを振ると良いかもしれませんね!是非みなさまチャレンジしてみてください。
材料(二人分)
生ハム:5枚くらい
卵:5~6個
ニンニク:適量
バター:適量
塩:適量
コショウ:適量
オリーブオイル:適量
まだまだ終わらない男の糖質制限自炊料理、まとめはコチラ↓
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/3101









コメント