
メタバリアSってどうなの?という方はコチラをチェック
お世話になっております。当ブログ管理人のプロダイエッターKです。
本日は、私が最近非常に重宝して使っている楽園フーズさんの食パンを使って、甘いおやつの製作に挑みたいと思います。
作るのはズバリ、フレンチトースト。
なーんだ、そんなもんか。
と思ったそこのアナタ!
男目線で繰り広げるこのブログでは、おそらくフレンチトーストの作り方もようわからん!という人も多いんです(笑)
生温かい目で見守ってやってくださいませ。
ちなみに、以前に作った甘いおやつ、大豆粉パンケーキのレシピはコチラ。

簡単!シンプルなフレンチトースト
フレンチトーストは、自宅で作れる甘いおやつの中でもかなりシンプルな部類。
材料もかなり簡潔で、根強い人気と長い歴史のあるメニューですね。
では行ってみましょう。
低糖質食パン:4枚
【卵液】
鶏卵:2個
カロリーオフ調製豆乳:150ml
パルスイート(液状):大さじ2
バニラエッセンス:お好み
バター:適量
ウォルデンファームスのシロップ:適量
1. 低糖質な卵液を作る!
本来フレンチトーストで使われる卵液には、牛乳、そして砂糖がどっさり入っています。
そこを今回は、
という2つの低糖質アイテムに置き換えて作ります。
もはやこれだけでフレンチトースト破れたり!!という気分ですね。

卵液の材料を全て混ぜ合わせます。
今回の卵液を作るために使用した糖質制限アイテムはこちら。
2. パンを浸す
そして本日利用するのは楽園フーズのカット食パン。
一枚あたりの糖質がなんと3.0gほどという低糖質っぷりです。
楽園フーズの看板商品であるお得な「お試しセット」にも入っている一般的なタイプの食パン(ブランパン)ですが、こちらも素晴らしい糖質制限アイテムです。
このカット食パンたちを適度な大きさに切り、卵液にひたします。
中まで卵液が行き渡る至福タイプのフレンチトーストをご希望の方は、このままラップをして数時間~一晩寝かせるのが良いでしょう。朝食で食べたいなら前日の晩に作るのが狙い目です。
逆に、そこまでガッツリ浸されたパンでなくても良い!という方は2、3分でもオッケーです。
卵液の甘さや卵と豆乳の比率などはご自由に調節してみてください!
2. 焼く!
次に、バターをひいて熱したフライパンでじっくり焼きます。
こんがりとうまそうです。素晴らしい。
3. 完成!
焼き上がったら完成!
糖質制限フレンチトースト余裕。糖質制限フレンチトースト楽勝。
実際、パンとカロリーオフ調整豆乳の分ぐらいしか糖質がありません。
一切れ糖質2gのフレンチトーストって…
優秀じゃねえか。
そして、そんな優秀なフレンチトーストに今回は追い打ちをかけてみたいと思います。
ウォルデンファームスのゼロカロリー・ゼロ糖質シロップ、キャラメル味。
こいつをたらして食べてみま…
あっ!!!!
ドバっといきすぎた!(泣)
アメリカンサイズ、アメリカンボトルなウォルデンファームスのシロップなので、微調整が難しいんです(笑)
少量で使いたい時はスプーンなどに一回出すようにしましょうね(調味料の原則)
低糖質フレンチトーストをいただきます!
それではいただきますっ!
ぶほっ!!!!!!
キャラメルシロップまみれ!
そして中までバッチリ染みこんだ卵液が、もうパンなのかプリンなのかわからないくらいトロットロで最高!
これは至福すぎる。糖質制限ダイエットって余裕すぎやしませんか。
そして楽園フーズの食パンは、主張が強すぎず弱すぎず、かなり誰でも食べられる、とっても食べやすいブランパンなので、全く違和感ゼロ。これだけの低糖質におさめているのに、やっぱり素晴らしい味!
フレンチトースト、これからも作り続けます。
本日紹介した糖質制限アイテムを買うならココ!






詳しく教えてほしいという方が続出したので、メタバリアスリムについてこれ以上ないくらい本気で超詳しく解説した記事を用意してみました!
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/5258
↑メタバリアスリムの日本一詳しい(多分)解説記事
現在、初めての方に限って、送料無料!たった500円で14日分(112粒)のトライアルパックが申込できます。
糖質制限ダイエットと相性バッチリのサプリなので、読んでみて損はないですよ☆









コメント