
メタバリアSってどうなの?という方はコチラをチェック
お世話になっております。当ブログ管理人のプロダイエッターKです。
近頃ちょっとハマりまくっているのが中華&エスニック風な麺料理。
いずれも低糖質な大豆麺であるソイドル(一玉糖質0.9g)を使うことによってジャージャー麺、担々麺、グリーンカレーそば、台湾まぜそばなどの糖質制限ダイエット麺料理の数々を作って参りました。
今回はさらに中華責めで行きたいと思います。
麻婆豆腐麺!!
これを低糖質にして作ってみます!
スーパー簡単なので是非みなさんチャレンジしてみてくださいませ。
麻婆豆腐麺に挑戦
材料
ソイドル:3玉
豚ひき肉:300g
ニラ:2本
ニンニク:適量
しょうが:適量
鷹の爪:2本
豆板醤:大さじ1
甜麺醤:小さじ1
中華スープの素:小さじ2
酒:大さじ3
水:100ml
ごま油:大さじ2
豆腐:小2丁
刻みネギ:適量
花椒:お好み
以上です!
実は、今回ソイドル購入時にこんなレシピの紙が入っていました。
おおっ!なんというタイムリーな!!
しかし…
オフッ!!!!
メーカーさんの公式レシピの実に六倍の肉量を使おうとしている私って、救いようのないデブじゃないですか!(笑)
いいんです。
糖質制限ダイエットの利点は肉を食べられることですから。
ここは恥じることなく、堂々と胸を張りましょう。何も恐れることはありません。
1. 薬味を炒める
まずはニンニク、しょうがをみじん切りにしたもの、そして鷹の爪二本分の唐辛子をごま油であぶります。
とろ火でじっくり、焦げないように香りが立つまで炒めます。
次に、これは好みで結構なのですが、刻んだニラをドン。
私はニラなど香味系の野菜が大好きなのでドバドバ入れちゃいます。
これがひき肉の旨味を引き出してくれるんですよね。
2. ひき肉を炒める
次にお肉を炒めていきます。
オラッ!これが300gのひき肉じゃいっ!!ざまあみろだぜっ!
次に、酒、水、豆板醤、甜麺醤、中華スープの素を混ぜたものをドバっと入れて煮込みます。
いい感じになってきました。
もうこの時点で食べてしまいたく…おっといかんいかん!まだまだこれからです。
3. 豆腐を入れて煮込む
そして2cm角ぐらいに切った豆腐を入れて、全体的に煮てなじませます。
普通ならここで片栗粉を入れてとろみをつけるところですが、糖質制限ダイエットに片栗粉は無用!!
私の場合は…
かんてん粉を使います。
これ、ちょっとニュアンスが違いますがちゃんととろみっぽいものができます。
かんてん粉はなんと糖質量ゼロというスグレモノ。もうとろみ系の料理では欠かせない存在となっております。
これが俺なりのライフハック!!
かんてん粉をドバドバと全体的に入れたら具は出来上がり。
4. 盛り付ける
茹で上げたソイドルをお皿に盛りつけ、その上に出来上がった麻婆豆腐を載せます。
皿はもちろんオシャレな私御用達のARABIAのパラティッシ。女子力高めアイテムですね。
売り上げランキング: 234,456
仕上げに花椒と刻みネギをおこのみで載せます。
この花椒があると、ガッツリとした大陸系の中華料理の味になるんですね~。
これでおそらくざっくりと糖質は一食あたり5.0g程度かと思われます。素晴らしきかな男の糖質制限ダイエット料理!

う、うまそう…実にうまそう…じゅるり…
では、いただきますっ!!

アイヤー!うめえ!うめえぞ!
やっぱりニラ爆弾と花椒のパンチ、そしてどっさり豆板醤の辛さとコッテリ加減が言葉にできない最高のハーモニーを奏でてくれています。

さらにひき肉がドッサリなので満腹!!
肉が食べられることの喜び。悦楽。麺をすすることの喜び。愉悦。この2つが叶えられる理想の糖質制限ダイエット男飯です。
麺の量は大食いの私ですら1.5玉分食べたら満腹すぎるので、女性なら1玉で十分かと思います。
やはり自炊料理最強。糖質制限ダイエットには自炊ですよ奥さん。
しかもこのレシピは超簡単なので、誰でも作れてしまいますね!!是非みなさんもお試しあれ☆
[ ソイドル料理の記事一覧はコチラ ]

[ad#soydol]









コメント
はじめまして。いつも楽しく拝見しております。
調味料のところでひとつ意見なのですが
甜面醤は結構な量の砂糖が入っているので
(以前、八丁味噌からの自作の甜面醤というレシピを見たのですが
それはもうドバドバと砂糖を入れてました)
上記の八丁味噌+ゼロ糖質の甘味料のようなもので
代用するのがいいのではないかと思います。
waka様
コメントありがとうございます☆
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
八丁味噌と甘味料でそんなものが作れてしまうんですね!素晴らしいです!!!
参考になりました。ありがとうございます☆