
メタバリアSってどうなの?という方はコチラをチェック
お世話になっております。当ブログ管理人、糖質制限ダイエットの鬼プロダイエッターKです。
今回は糖質制限ダイエットをする上で、あなたの救いの神になる最高なローカーボ麺料理の数々をご紹介していきたいと思います。
30歳を過ぎるまで料理をしたこともなかった私。
生粋の元デブである私。
そんな私が糖質制限ダイエットしながら研究を重ねた末(大げさ)これだ!と感じた珠玉の銘品セレクションとなっております。
もちろん、全て低糖質かつ調理方法は至ってカンタンなものばかり。
これまでご紹介してきた麺料理に関する記事は30以上(笑)
私がどれだけ食い意地はってきたかがよくわかる内容となっております。
麺料理は糖質が高いんじゃないの?
えっ?
麺料理って糖質高いからダメでしょ?
なんて思ったそこのアナタ!!
それは全く違います。
世の中には小麦粉や米粉を一切使用していない、低糖質な麺が実はたくさんあります。
例えば私がよく使用しているマルサンアイのソイドル(大豆100%、一食糖質0.9gの麺)や、紀文の糖質0g麺など、糖質制限ダイエットに適した麺があるのです。
ちなみに、私が糖質制限ダイエットをやり始めた数年前には、そういったものはあまり出回っておらず、なかなかローカーボな麺料理など食べられる事はありませんでした。
幸いなことに現在では手軽にこういうものが買えるようになりつつありますので、日々低糖質な麺料理の開発に勤しんでいる次第です!
これを読めばあなたも今日からローカーボ麺料理マスター!
糖質制限ダイエットなど全く怖くない!!どんと来いだこの野郎!
糖質制限パスタ編
ソイドルで作る低糖質なマッシュルームソースとベーコンのパスタ
材料(二人分)
ソイドル:3玉
【ソース】
マッシュルーム:五個
ニンニク:適量
オリーブオイル:適量
たまねぎ:1/2個
ブロッコリー:1/2株
塩コショウ:適量
生クリーム:150m
コンソメの素:一個
【ベーコン】
ブロックベーコン:好きなだけ
二郎系ラーメンが食べたいという最低な理由で考案されたパスタ。
ですが、低糖質麺ソイドルを用いて作られるこちらのパスタ、全くと言っていいほど太らない、糖質低い最高な結果となりました。
ポイントは後乗せベーコン。これで気分は完全に二郎インスパイア系です。男性諸君に是非!

鶏肉とブロッコリーの低糖質な濃厚パスタ
材料(二人分)
ソイドル : 二玉
【具材】
鶏モモ肉 : 一枚
パプリカ : 色違いのものを半分ずつ
ブロッコリー : 一株
【調味料など】
バター : 適量
ニンニク : 適量
鷹の爪 : 適量
塩コショウ : 適量
パルメザンチーズ : お好み
黒トリュフソース : 少量
白ワイン : 適量
通称・ブッコロパスタ。
ブロッコリをぶっつぶす事によってブロッコリがブッコロリに変化する瞬間の熱い記録。
とにかく、カンタンなのにめちゃくちゃグレードの高い味は感動的ですね。ブロッコリーってこんなに美味しかったのか…と妙に納得してしまう味。
鉄板すぎて何度でも作ってしまいますよ!

小麦粉不使用!鉄板の鶏クリームパスタ
材料(二人分)
ソイドル:2玉
ニンニク:2かけ
オリーブオイル:ドバドバ
塩コショウ:適量
鶏肉:200g
たまねぎ:小1/2個
しめじ:1パック
生クリーム:100ml
豆乳:100ml
コンソメ:適量
クリームチーズ:50g
パルメザンチーズ:お好きなだけ
よくあるクリームパスタです。
ですが、クリームパスタって美味しいし手軽なのですが、麺は糖質高いですし、クリームにも小麦粉使われてますし、とても糖質制限ダイエット中は食べられるものではありません。
しかし、このレシピならもう安心。麺にもクリームにも小麦粉は使われておりません。 画期的かつカンタンでめちゃくちゃ食べごたえのある飽きない味ですね!
糖質制限ダイエット関係なく食べたくなる最高な味です!

ゴージャスなのにローカーボ!牛肉とキノコのデミグラクリームパスタ
材料(二人分)
ソイドル:二玉
【具】
牛肉:150g
たまねぎ:1/2個
しめじ:1袋
ニンニク:2かけ
バター20g
塩コショウ:適量
【クリーム】
生クリーム:50~100ml(お好み)
豆乳(カロリーオフの調整豆乳):150ml
市販のデミグラスソース:スプーン一杯
ブイヨン(顆粒・キューブ):小さじ1
【その他】
パルメザンチーズ:ドバドバ
エルブ・ド・プロヴァンス(パセリやバジルも可):適量
ゴージャス松野さんもびっくりなゴージャスパスタです。
牛肉とデミグラスソースとの奇跡的な邂逅。
この組み合わせ、幸せすぎる。
しかし、お肉はもちろん糖質がほとんどありませんし、麺も低糖質なソイドルを使用することによって、低糖質化を実現。
もちろんソースにも小麦粉は使われておりません。
本格的な味なのに今日できちゃう簡単糖質制限ダイエットパスタです。

小麦粉不使用!海老と小松菜の糖質制限クリームパスタ
材料(二人分)
ソイドル:二玉
【具材】
むき海老:100g
小松菜:二房
たまねぎ:小1/2個
しめじ:一袋
にんにく:2かけ
オリーブオイル:適量
バター:適量
【ソース】
クリームチーズ:50g
豆乳:100ml
生クリーム:100ml
パルメザンチーズ:ドバドバ
またまたクリームパスタ。
クリームパスタ作りすぎって思われるかもしれませんが、はい、クリームパスタ作りすぎなんですよ。
だって美味しいんだもの。
美味しいは正義。美味しいに理由はない!!
このパスタももちろん小麦粉不使用の超低糖質レシピ。
うますぎて完全に糖質制限ダイエットしていることを忘れてしまうメニューです。最強。あ~今晩これ食べよ。

キャベツとしめじのローカーボペペロンチーノ
材料(一人分)
糖質0麺:1パック
ニンニク:2かけ
鷹の爪:2本
オリーブオイル:ドバドバ
塩コショウ:適量
ブロックベーコン:チャーシュー二枚分
キャベツ:適量
しめじ:半パック
キャベツとしめじとベーコンを使った男っぽいペペロンチーノです。
ペペロンチーノってかなり材料がシンプルなんですよね。
素晴らしいです。糖質制限ダイエット向けです。
あとは麺を低糖質にするだけ。
キャベツのシャキシャキ感とベーコンのゴリゴリ感の至上のコラボを是非ご堪能あれ!

糖質制限 中華麺料理編
糖質制限ダイエット対応ピリ辛コッテリ麻婆豆腐麺
材料(二人分)
ソイドル:3玉
豚ひき肉:300g
ニラ:2本
ニンニク:適量
しょうが:適量
鷹の爪:2本
豆板醤:大さじ1
甜麺醤:小さじ1
中華スープの素:小さじ2
酒:大さじ3
水:100ml
ごま油:大さじ2
豆腐:小2丁
刻みネギ:適量
花椒:お好み
ガッツリ濃厚な麻婆豆腐麺も、糖質制限ダイエットの鬼にかかれば、いとも簡単に低糖質化。
正直、ウマすぎてもうダイエットしている感覚を忘れてしまいます。
ちょっとレシピは肉量が多めなので、ひき肉を堪能しまくりたいアナタには超オススメです!!

ソイドルで作るローカーボな台湾まぜそばリローデッド
材料(二人分)
ソイドル:3玉
【肉味噌】
合いびき肉:200g
ネギみじん切り:適量
ニラみじん切り:適量
刻みネギ:適量
ニンニク:2片
しょうが:適量
鷹の爪(輪切りも可):二本
甜麺醤:大さじ1
豆板醤:大さじ2
中華スープの素:小さじ2
酒:大さじ1
醤油:大さじ1
花椒:適量
パルスイート(液状):大さじ1
【トッピング】
すりごま:適量
きざみのり:適量
ニンニク:2片
ニラみじん切り:適量
刻みネギ:適量
かつお粉(魚粉):適量
卵黄:2個
改良が加えられたローカーボな台湾まぜそば!
台湾まぜそばと言えばコッテリ麺の代名詞となっておりますが、意外と自宅で簡単に作れるんです。
しかも低糖質麺を使えば、他の具材はわりと低糖質だったりして。
糖質制限ダイエットしながらこんな激コッテリ麺を食べられるのは最高ですね!

ソイドル使用 簡単・メチャウマ担々麺
材料(二人分)
ソイドル:2玉
【肉味噌】
合いびき肉:200g
ネギみじん切り:適量
ニンニク:適量
しょうが:適量
鷹の爪:二本
甜麺醤:大さじ1
豆板醤:小さじ1
中華スープの素:小さじ2
酒:大さじ1
醤油:大さじ1
パルスイート(液状):大さじ1
【ゴマダレ】
すりごま:60g
ごま油:大さじ2
サラダ油:大さじ2
【タレ】
刻みネギ:適量
ザーサイ:適量(なくても可能)
醤油:大さじ2
酢:小さじ2
ラー油:大さじ2
【スープ】
水:600ml
中華スープの素:大さじ1.5
【トッピング】
小松菜:適量(ちんげん菜でも可)
かいわれ大根:適量
もう写真の時点で極悪すぎるでしょ?
ちょっと材料多いのですが中華料理って意外と糖質が少ない具材が多いです。
調味料は少し気をつけなければいけませんが、小麦粉を使わないように意識して、麺だけ低糖質なものに変えておけば、いともたやすく低糖質に作れてしまいます。
ちょっと材料の種類が多いですが、調理方法自体はとっても簡単!そしてめちゃくちゃウマイ。ウマすぎた。

ソイドル使用 糖質制限ダイエット対応のローカーボジャージャー麺
材料(二人分)
ソイドル:3玉
【あんかけ】
ひき肉:400g(~250gくらいでも可能)
ニンニク:2かけ
豆板醤:小さじ2
甜麺醤:小さじ2
中華スープのもと(顆粒):大さじ1
水:150cc
酒:大さじ4
醤油:大さじ2
白ネギ(みじん切り):1/2本
シイタケ:2個
粉かんてん:適量
【トッピング】
白ネギ(千切り):1/2本
キュウリ:一本
かなり戦闘力高めのジャージャー麺。
これも実際のところ凝った料理ではないのですが、ちょっと調味料を工夫するだけで本当に美味しくなります。
材料を見ていただいたらおわかりのように、糖質の高いものって調味料ぐらいのものですので、麺さえまた低糖質にすれば超簡単に糖質制限ダイエット対応メニューに進化。楽勝。

糖質0g麺の丸麺使用 濃厚で素朴な海鮮ちゃんぽん
材料(二人分)
糖質0g麺(丸麺):2袋
【具】
イカ:1杯
エビ:100g
キャベツ:1/4個
たまねぎ:小1/2個
もやし:1/2袋
塩コショウ:適量
ニンニク:適量
ショウガ:適量
ごま油:適量
【スープ】
中華スープの素:大さじ1
日本酒:小さじ1
オイスターソース:小さじ1
だしの素:適量
すみません多すぎました。
材料通りの量を作った場合、もれなくエグイ感じになりますのでご注意ください。
しかしながら味は最高!!意外とシンプルな材料と一手間でとっても美味しい海鮮ちゃんぽんが出来上がります。
糖質0g麺でもソイドルでも、どちらも美味しく作れるかと思います!

ソイドル使用 糖質制限対応 濃厚海鮮焼きそば
材料(二人分)
ソイドル:2玉
【具】
イカ:2/3杯
エビ:70g
キャベツ:1/4個
たまねぎ:小1/2個
もやし:1/2袋
塩コショウ:適量
ニンニク:適量
ごま油:適量
【タレ】
しょうゆ:大さじ1
日本酒:大さじ1
甜麺醤:小さじ1/2
ニンニクすりおろし:適量
ショウガすりおろし:適量
中華スープの素:小さじ1
海鮮系の塩焼きそばです。
これも見ていただいたらおわかりのようにイカやエビは糖質は低いですし、調味料も対して糖質は高くありません。
かなり濃厚で食べごたえのある、中華料理屋さんで食べられる塩焼きそばといった感じですね!あ~じゅるり。

糖質0g麺で作る低糖質で濃厚な台湾ませそば
材料(二人分)
ソイドル:2玉
【ひき肉】
牛豚あいびき肉:400g(ほんとは200gくらいでもオーケー笑)
醤油:大さじ1
みりん:大さじ1
ラカントS:小さじ1
刻みニンニク:小さじ1
豆板醤:小さじ2
鶏ガラスープの素:小さじ2
ごま油:適量
【汁】
ニラ:小さじ1
刻みネギ:小さじ1
刻みにんにく:小さじ1
めんつゆ:大さじ1
ごま油:適量
【トッピング】
ニラ:適量
刻みネギ:適量
刻み海苔:適量
かつお粉:適量
卵黄:二個
糖質0g麺:二袋

糖質制限ダイエット麺料理追求の旅は終わらない
さて、これまでかなりたくさんの糖質制限麺料理をご紹介してきましたが…
カッコつけてみましたが、食い意地だけは自信がある私が、まだまだこれからも腹いっぱいになる低糖質麺料理をご紹介できればと思っております。
そして、糖質制限ダイエットがもっともっと実践しやすい世の中になってほしいものですね!!
みなさんも是非ご自身で作ってみてくださいませ!!
[ad#soydol]








コメント