
メタバリアSってどうなの?という方はコチラをチェック
お世話になっております。糖質制限ダイエット中なのに外食でガッツリ食べたい系男子日本代表、プロダイエッターKです。
多忙な皆様にとって、自宅で糖質制限料理を作るのは大変なことですよね。
もちろん糖質制限ダイエットを実践するなら、コストパフォーマンスの面でも糖質量の面でも、自炊は超オススメ。
当ブログでも糖質制限ダイエットにオススメなレシピの数々を紹介しています。

しかしながら、忙しい時や外出先でこみ上げてくる熱いパッション(食欲)をおさめるためには、外食に頼ってしまう場合もあると思います。
外食店での糖質制限は基本的にとっても難しいのですが、お店やメニューを正しい知識でしっかりと選べば、外食メインでの糖質制限も夢ではございません!

中でも、糖質制限ダイエッターの間で古くから支持され続けている「神メニュー」、牛丼ライト(糖質量16.1g!)を提供しているすき家は定番中の定番ですよね。

そんなすき家から2017年4月5日から本格的に糖質制限、ロカボを意識して新しいメニューが発表されました。
すき家からロカボ牛麺とロカボビビン麺が登場
それがこちらの二品。
糖質量:22.0g
並盛490円
かつお、こんぶ、さばで出汁をとり、うまみをふんだんに使用したやさしい味わいのおつゆに、米粉入りのコンニャク麺がたっぷりの商品。
すき家自慢の牛肉、トッピングしたお揚げと揚げ玉のコクがおつゆに溶け込み、奥深い味わいです。誰もが一度は味わったことのあるような親しみを感じられる商品です。
(出典:すき家公式サイト)
糖質量:28.5g
並盛590円
ピリッとした辛さがクセになるねぎキムチと、たっぷりの野菜、すき家自慢の牛肉を豪快にまぜてお召しあがりください。
コチュジャンダレを入れることでさらに旨辛な味わいになりクセになる一品。コンニャク麺のモチモチや、野菜のシャキシャキ感など、さまざまな食感も楽しめます。
(出典:すき家公式サイト)
ロカボ牛麺、そしてロカボビビン麺です!
画像を見ていただいてわかる通り、 一般社団法人 食・楽・健康協会が提唱している「緩やかな糖質制限」=ロカボのマークも入っています!ナイス!
糖質量はそれぞれ、ロカボ牛麺が22.0g、ロカボビビン麺が28.5gと、めちゃくちゃ低い糖質というわけではありませんが、普通の牛丼や定食が糖質量100g前後のものが多い牛丼業界においては、圧倒的な低糖質と言ってよいでしょう!
牛肉のボリュームがありながら、麺が低糖質なコンニャク麺になっているところが素晴らしいです。
全国1952店舗で展開
すでにもう全国1952店舗で展開されているこちらの商品。
おそらくすべてのすき家で対応しているのではないかと思われますね。
同じく牛丼チェーンである松屋の低糖質メニュー、定食のライスを湯豆腐に変更できるというサービスが先日スタートしたばかりですが、こちらはまだ現時点では73店舗のみの対応となっています。

当ブログにも「朝や夜は糖質制限しやすいけど、ランチはどうしても糖質制限が難しい!」という方の声がたくさん寄せられております。
このように外食チェーン店がリーズナブルかつ低糖質なメニューをどんどん出してくれれば、かなり選択肢が広がりますよね。
こちらも近々、実際に食べてみてレポートしてみたいと考えております!
すき家の皆さん覚悟しとけよ!!
詳しく教えてほしいという方が続出したので、メタバリアスリムについてこれ以上ないくらい本気で超詳しく解説した記事を用意してみました!
https://otokono-toushitsuseigen.com/archives/5258
↑メタバリアスリムの日本一詳しい(多分)解説記事
現在、初めての方に限って、送料無料!たった500円で14日分(112粒)のトライアルパックが申込できます。
糖質制限ダイエットと相性バッチリのサプリなので、読んでみて損はないですよ☆









コメント
俺もロカボ牛麺食った。
味は悪くない、糖質量も価格も頑張ってるとは思う。
しかし、これが糖質制限食需要を狙って、他社が牛丼ライトに対抗して発売したんなら糖質制限野郎としては選択肢が増えたと万々歳なんだが、すき家がコレ出しちゃうと被っちゃっう。
本当にストイックに糖質制限するなら牛丼ライトの方選ぶだろうし。
正直、吉野家が出して欲しかった。
松屋なら、おかず単品注文や記事にもなってるライス豆腐交換もあるし。
ハシビロコウ様
コメントありがとうございます!
早速食べられたんですね~。
しかも冷徹な角度からの貴重なご意見!ありがとうございます!
そうなんですよね~牛丼ライトのほうが結局ロカボかいっ!と言いたくなるそのお気持ち、わかります笑
吉野家がこれをやってくれていたら、最高でしたね~。
私の知人には牛丼ライトだと冷えるとか飽きるという人もいたので、
多少は選択肢が増えたとはいえますが、ちょっと残念ではありますね。
例のこんにゃく麺も米粉が入っているということでしたね…(汗)
K様
ロカボ牛麺食べたよ〜。
美味しかったけど、野菜が入っていないので
ネギ頼んで入れたよ。良かったよ。
ひなママ様
おおおっ!早速のコメントありがとうございます。
ネギ頼んで入れちゃったんですね。というか、野菜がなかったのですね笑
私も試してみますね~!